Abelia serrata |
こつくばねうつぎ(小衝羽根空木) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
Abelia spathulata |
つくばねうつぎ(衝羽根空木) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
Abelia tetrasepala |
おおつくばねうつぎ(大衝羽根空木) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
Abelia x grandiflora |
はなぞのつくばねうつぎ(花園衝羽根空木) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
Abeliophyllum distichum |
うちわのき(団扇の木) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
Abelmoschus esculentus |
オクラ(Okra) |
アオイ科 |
〔草〕 |
Abelmoschus manihot/Hibiscus manihot |
とろろあおい(黄蜀葵) |
アオイ科 |
〔草〕 |
Abies firma |
もみ(樅) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
Abies homolepis |
うらじろもみ(裏白樅) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
Abies veitchii |
しらびそ(白檜曽) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
Abutilon |
アブチロン(Abutilon) |
アオイ科 |
〔樹木〕 |
Abutilon megapotamicum |
チロリアンランプ(Tyrolean lamp) |
アオイ科 |
〔樹木〕 |
Acacia |
アカシア(Acacia) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia baileyana |
ぎんようアカシア(銀葉Acacia) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia boormanii |
スノーウィーリバーワトル(Snowy river wattle) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia dealbata |
ふさアカシア(房Acacia) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia melanoxylon |
アカシア・メラノキシロン(Acacia melanoxylon) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia mollissima |
モリシマアカシア(Mollissima acacia) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia spectabilis |
アカシアスペクタビリス(Acacia spectabilis) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia sphaerocephala |
ありアカシア(蟻Acacia) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acacia verniciflua |
バーニッシュワトル(Vernish wattle) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acalypha hispaniolae |
キャッツテール(Cat tail) |
トウダイグサ科 |
〔草〕 |
Acalypha hispida |
アカリファ・ヒスピダ(Acalypha hispida) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
Acalypha wilkesiana |
アカリファ・ウィルケシアナ(Acalypha wilkesiana) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
Acanthopanax spinosus |
やまうこぎ(山五加木) |
ウコギ科 |
〔樹木〕 |
Acanthus |
アカンサス(Acanthus) |
キツネノマゴ科 |
〔草〕 |
Acanthus mollis |
アカンサス・モリス(Acanthus mollis) |
キツネノマゴ科 |
〔草〕 |
Acanthus spinosus |
とげはあざみ(棘葉薊) |
キツネノマゴ科 |
〔草〕 |
Acasia longifolia |
ながばアカシア(長葉Acasia) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Acer |
かえで(槭、楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer amoenum |
おおもみじ(大紅葉) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer buergerianum |
とうかえで(唐楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer carpinifolium |
ちどりのき(千鳥の木) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer cissifolium |
みつでかえで(三手楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer crataegifolium |
うりかえで(瓜楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer ginnala |
からこぎかえで(鹿子木楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer japonicum |
はうちわかえで(羽団扇楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer maximowiczianum |
めぐすりのき(眼薬の木) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer mono |
いたやかえで(板屋楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer mono ssp. dissectum f. dissectum |
えんこうかえで(猿猴楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer mono var. ambiguum |
おにいたや(鬼板屋) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer mono var. glabrum |
えぞいたや(蝦夷板屋) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer negundo 'Flamingo' |
ネグンドかえで(negundo 楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer nipponicum |
てつかえで(鉄楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer palmatum |
いろはもみじ(以呂波紅葉) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer palmatum var. matsumurae |
やまもみじ(山紅葉) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer palmatum var.amoenum 'Sanguineum' |
のむらもみじ(濃紫紅葉) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer platanoides |
ヨーロッパかえで(ヨーロッパ楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer pycnanthum |
はなのき(花の木) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer rufinerve |
うりはだかえで(瓜膚楓、瓜肌楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer saccharum |
さとうかえで(砂糖楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Acer sieboldianum |
こはうちわかえで(小羽団扇楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
Achillea alpina |
のこぎりそう(鋸草) |
キク科 |
〔草〕 |
Achillea alpina subsp. Camtschatica |
しゅむしゅのこぎりそう(占守鋸草) |
キク科 |
〔草〕 |
Achillea millefolium |
ヤロウ(Yarrow) |
キク科 |
〔草〕 |
Achillea ptarmica |
アキレア・プタルミカ(Achillea ptarmica) |
キク科 |
〔草〕 |
Achillea ptarmica subsp. Macrocephala |
えぞのこぎりそう(蝦夷鋸草) |
キク科 |
〔草〕 |
Achimenes |
アキメネス(Achimenes) |
イワタバコ科 |
〔草〕 |
Acis autumnalis、Leucojum autumnale |
あきざきスノーフレーク(秋咲きSnowflake) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
Aconitum |
とりかぶと(鳥兜) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aconitum japonicum |
おくとりかぶと(奧鳥兜) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aconitum sachalinense subsp. Yezoense |
えぞとりかぶと(蝦夷鳥兜) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aconogonon weyrichii |
うらじろたで(裏白蓼) |
タデ科 |
〔草〕 |
Acorus calamus var. angustatus |
しょうぶ(菖蒲) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Acorus gramineus |
せきしょう(石菖) |
ショウブ科 |
〔草〕 |
Acroclinium roseum/Helipterum roseum |
アクロクリニウム(Acroclinium) |
キク科 |
〔草〕 |
Actinidia arguta |
さるなし(猿梨) |
マタタビ科 |
〔樹木〕 |
Actinidia chinensis |
キウイフルーツ(Kiwifruit) |
マタタビ科 |
〔樹木〕 |
Actinidia kolomikta |
みやままたたび(深山木天蓼) |
マタタビ科 |
〔樹木〕 |
Actinidia rufa |
しまさるなし(島猿梨) |
マタタビ科 |
〔草〕 |
Actinodaphne lancifolia |
かごのき(鹿子の木) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
Actinotus helianthi |
フランネルフラワー(Flannel flower) |
セリ科 |
〔草〕 |
Adansonia digitata |
バオバブ(Baobab) |
パンヤ科 |
〔樹木〕 |
Adenocaulon himalaicum |
のぶき(野蕗) |
キク科 |
〔草〕 |
Adenophora coronopifolia |
まるばしゃじん(丸葉沙参) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Adenophora hatsushimae |
つくしいわしゃじん(土筆岩沙参) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Adenophora takedae |
いわしゃじん(岩沙参) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Adenophora triphylla var. japonica |
つりがねにんじん(釣鐘人参) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Adenophora triphylla var. triphylla |
さいようしゃじん(細葉沙参) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Adiantum monochlamys |
はこねしだ(箱根羊歯) |
ホウライシダ科 |
〔草〕 |
Adiantum pedatum |
くじゃくしだ(孔雀羊歯) |
ホウライシダ科 |
〔草〕 |
Adiantum raddianum |
アジアンタム・ラッディアヌム(Adiantum raddianum) |
イノモトソウ科 |
〔草〕 |
Adonis multiflora |
みちのくふくじゅそう(陸奥福寿草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Adonis ramosa |
ふくじゅそう(福寿草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Adoxa moschtellina |
れんぷくそう(連福草) |
レンプクソウ科 |
〔草〕 |
Aeginetia indica |
なんばんぎせる(南蛮煙管) |
ハマウツボ科 |
〔草〕 |
Aesculus carnea |
べにばなとちのき(紅花橡の木) |
トチノキ科 |
〔樹木〕 |
Aesculus hippocastanum |
マロニエ(Marronnier) |
トチノキ科 |
〔樹木〕 |
Aesculus turbinata |
とちのき(栃、橡、栃の木) |
トチノキ科 |
〔樹木〕 |
Aethionema armenum |
モロッコなずな(モロッコ薺) |
アブラナ科 |
〔草/樹木〕 |
Agapanthus africanus |
アガパンサス(Agapanthus) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Agastache foeniculum |
アニス ヒソップ(Anise hyssop) |
シソ科 |
〔草〕 |
Agastache rugosa Alba |
アガスターシェルゴサアルバ(Agastache rugosa Alba) |
シソ科 |
〔草〕 |
Agave americana |
あおのりゅうぜつらん(青の竜舌蘭) |
リュウゼツラン科 |
〔草〕 |
Agave stricta |
アガベ・ストリクタ(Agave stricta) |
リュウゼツラン科 |
〔草〕 |
Agave victoriae-reginae |
ささのゆき(笹の雪) |
リュウゼツラン科 |
〔草〕 |
Ageratum houstonianum |
アゲラタム(Ageratum) |
キク科 |
〔草〕 |
Agrimonia eupatoria |
せいようきんみずひき(西洋金水引) |
バラ科 |
〔草〕 |
Agrimonia pilosa var. japonica |
きんみずひき(金水引) |
バラ科 |
〔草〕 |
Agrostemma githago |
アグロステマ(Agrostmma) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
Ailanthus altissima |
しんじゅ(神樹) |
ニガキ科 |
〔樹木〕 |
Ainsliaea acerifolia |
もみじはぐま(紅葉白熊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aira caryophyllea |
ぬかすすき(糠薄) |
イネ科 |
〔草〕 |
Ajuga decumbens |
きらんそう(金瘡小草) |
シソ科 |
〔草〕 |
Ajuga incisa |
ひいらぎそう(柊草) |
シソ科 |
〔草〕 |
Ajuga nipponensis |
じゅうにひとえ(十二単) |
シソ科 |
〔草〕 |
Ajuga reptans |
せいようじゅうにひとえ(西洋十二単) |
シソ科 |
〔草〕 |
Akebia quinata |
あけび(木通、通草) |
アケビ科 |
〔樹木〕 |
Akebia trifoliata |
みつばあけび(三葉木通) |
アケビ科 |
〔樹木〕 |
Alangium platanifolium var. trilobum |
うりのき(瓜の木) |
ウリノキ科 |
〔樹木〕 |
Albizia julibrissin |
ねむのき(合歓の木) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Alcea rosea 'Nigra' |
ブラックマロウ(Black mallow) |
アオイ科 |
〔草〕 |
Alchemilla japonica |
はごろもぐさ(羽衣草) |
バラ科 |
〔草〕 |
Alchemilla mollis |
アルケミラ・モリス(Alchemilla mollis) |
バラ科 |
〔草〕 |
Alchemilla vulgaris |
アルケミラ・ウルガリス(Alchemilla vulgaris) |
バラ科 |
〔草〕 |
Aleurites fordii |
しなあぶらぎり(支那油桐) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
Allamanda cathartica |
アラマンダ(Allamanda) |
キョウチクトウ科 |
〔樹木〕 |
Allamanda cathartica cv. Hendersonii |
おおばなありあけかずら(大花有明蔓) |
キョウチクトウ科 |
〔樹木〕 |
Allamanda neriifolia |
ひめありあけかずら(姫有明葛) |
キョウチクトウ科 |
〔樹木〕 |
Allium cepa |
たまねぎ(玉葱、葱頭) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
Allium chinense |
らっきょう(辣韮) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium giganteum |
アリウム・ギガンテウム(Allium giganteum) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium macrostemon、Allium grayi |
のびる(野蒜) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium roseum |
アリウム・ロゼウム(Allium roseum) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
Allium schoenoprasum |
チャイブ(Chive) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium thunbergii |
やまらっきょう(山辣韮) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium triquetrum |
みつかどねぎ(三角葱) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium tuberosum |
にら(韮、韭) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium victorialis subsp. Platyphyllum |
ぎょうじゃにんにく(行者葫) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Allium virgunculae |
いとらっきょう(糸辣韮) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Alnus firma |
やしゃぶし(夜叉五倍子) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Alnus japonica |
はんのき (榛の木) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Alnus pendula |
ひめやしゃぶし(姫夜叉五倍子) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Alnus serrulatoides |
かわらはんのき(河原榛の木) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Alnus sieboldiana |
おおばやしゃぶし(大葉夜叉五倍子) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Alnus trabeculosa Hand.-Mazz. |
さくらばはんのき(桜葉榛の木) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Alocasia odora |
くわずいも(不喰芋、喰わず芋) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Aloe |
アロエ(Aloe) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Alonsoa warscewiczii |
アロンソア(Alonsoa) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Aloysia citrodora |
レモンバーベナ(Lemon verbena) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Alpinia intermedia |
あおのくまたけらん(青の熊竹蘭) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
Alpinia japonica |
はなみょうが(花茗荷) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
Alpinia speciosa |
げっとう(月桃) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
Alstroemeria |
アルストロメリア(Alstromeria) |
ユリズイセン科 |
〔草〕 |
Alstroemeria pulchella/psittacina |
ゆりずいせん(百合水仙) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Alternanthera dentata |
アルテルナンテラ・フィコイデア(Alternanthera ficoidea) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Alternanthera ficoidea、Telanthera amoena |
テランセラ(Telanthera) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Althaea rosea/Alcea rosea |
たちあおい(立葵) |
アオイ科 |
〔草〕 |
Amaranthus |
アマランサス(Amaranthus) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Amaranthus caudatus |
ひもげいとう(紐鶏頭) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Amaranthus tricolor |
はげいとう(葉鶏頭、雁来紅) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Amelanchier asiatica |
ざいふりぼく(采振木) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Amelanchier canadensis |
ジューンベリー(June Berry) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Amitostigma keiskei×Amitostigma kinoshitae |
えのもとちどり(榎本千鳥) |
ラン科 |
〔草〕 |
Ammi majus |
ホワイトレースフラワー(White race flower) |
セリ科 |
〔草〕 |
Ammobium alatum |
アンモビウム(Ammobium) |
キク科 |
〔草〕 |
Ampelopsis glandulosa var. heterophylla |
のぶどう(野葡萄) |
ブドウ科 |
〔樹木〕 |
Amsonia elliptica |
ちょうじそう(丁字草) |
キョウチクトウ科 |
〔草〕 |
Amsonia tabernaemontana |
やなぎばちょうじそう(柳葉丁字草) |
キョウチクトウ科 |
〔草〕 |
Amygdalus persica |
もも(桃) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Amygdalus persica cv. Stellata |
きくもも(菊桃) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Anacyclus pyrethrum |
アナキクルス(Anacyclus) |
キク科 |
〔草〕 |
Anagallis |
アナガリス(Anagallis) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
Ananas comosus |
パイナップル(Pineapple) |
パイナップル科 |
〔草〕 |
Anaphalis margaritacea |
やまははこ(山母子) |
キク科 |
〔草〕 |
Andorosace |
アンドロサケ(Androsace) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
Andromeda polifolia |
ひめしゃくなげ(姫石楠花) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
Anemarrhena asphodeloides |
はなすげ(花菅) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Anemone coronaria |
アネモネ(Anemone) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone flaccida |
にりんそう(二輪草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone hupehensis var. japonica |
しゅうめいぎく(秋明菊) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone keiskeana |
ゆきわりいちげ(雪割一華) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone narcissiflora var. japonica |
はくさんいちげ(白山一花、白山一華) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone nemorosa |
アネモネ・ネモロサ(Anemone nemorosa) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone nemorosa |
はるおこし(春おこし) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemone nikoensis |
いちりんそう(一輪草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemonella thalictroides |
ばいかからまつ(梅花落葉松) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anemonopsis macrophylla |
れんげしょうま(蓮華升麻) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Anethum graveolens |
ディル(Dill) |
セリ科 |
〔草〕 |
Angelica acutiloba |
とうき(当帰) |
セリ科 |
〔草〕 |
Angelica decursiva |
のだけ(野竹) |
セリ科 |
〔草〕 |
Angelica edulis |
まるばえぞにゅう(丸葉蝦夷ニュウ) |
セリ科 |
〔草〕 |
Angelica japonica |
はまうど(浜独活) |
セリ科 |
〔草〕 |
Angelica keiskei |
あしたば(明日葉) |
セリ科 |
〔草〕 |
Angelonia angustifolia/salicariifolia |
アンゲロニア(Angelonia) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Anigozanthos flavidus、Anigozanthos manglesii |
カンガルーポー(kangaroo paw) |
ハエモドルム科 |
〔草〕 |
Anisodontea capensis |
アニソドンティア(Anisodontea) |
アオイ科 |
〔樹木/草〕 |
Anoda cristata |
アノダ・クリスタータ(Anoda cristata) |
アオイ科 |
〔草〕 |
Antenoron filiforme、Polygonum filiforme |
みずひき(水引) |
タデ科 |
〔草〕 |
Anthurium andraeanum |
アンスリウム(Anthurium) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Antirrhinum majus |
きんぎょそう(金魚草) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Aphananthe aspera |
むくのき(椋木、樸樹) |
ニレ科 |
〔樹木〕 |
Apios americana |
アメリカほどいも(アメリカ塊芋) |
マメ科 |
〔草〕 |
Apsicum annuum var. grossum |
ピーマン(Piment) |
ナス科 |
〔草〕 |
Aquilegia buergeriana |
やまおだまき(山苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aquilegia buergeriana f. flavescens |
きばなのやまおだまき(黄花の山苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aquilegia canadensis |
カナダおだまき(加奈陀苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aquilegia ecalcarata、Semiaquilegia ecalcarata |
ふうりんおだまき(風鈴苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aquilegia flabellata |
おだまき(苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aquilegia flabellata var. pumila |
みやまおだまき(深山苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Aquilegia vulgaris |
せいようおだまき(西洋苧環) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Arachniodes simplicior |
はかたしだ(博多羊歯) |
オシダ科 |
〔草〕 |
Aralia cordata |
うど(独活) |
ウコギ科 |
〔草〕 |
Aralia elata |
たらのき(たらの木) |
ウコギ科 |
〔樹木〕 |
Arbutus unedo |
いちごのき(苺の木) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
Arctotheca calendula |
アークトセカ(Arctotheca) |
キク科 |
〔草〕 |
Arctotis |
アークトチス(Arctotis) |
キク科 |
〔草〕 |
Ardisia crenata |
まんりょう(万両) |
ヤブコウジ科 |
〔樹木〕 |
Ardisia crenata f. leucocarpa |
しろみのまんりょう(白実の万両) |
ヤブコウジ科 |
〔樹木〕 |
Ardisia crispa |
ひゃくりょう(百両) |
ヤブコウジ科 |
〔樹木〕 |
Ardisia japonica |
やぶこうじ(藪柑子) |
ヤブコウジ科 |
〔樹木〕 |
Arecales |
やし(椰子) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
Arenaria |
アレナリア(Arenaria) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
Argemone albiflora、Argemone alba |
アルゲモネ・アルバ(Argemone alba) |
ケシ科 |
〔草〕 |
Argemone mexicana |
アルゲモネ・メキシカナ(Argemone mexicana) |
ケシ科 |
〔草〕 |
Argemone polyanthemos |
アルゲモネ・ポリアンシーモス(Argemone polyanthemos) |
ケシ科 |
〔草〕 |
Argyranthemum frutescens |
マーガレット(Marguerite) |
キク科 |
〔草〕 |
Aria japonica、Sorbus japonica |
うらじろのき(裏白の木) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Arisaema ringens |
むさしあぶみ(武蔵鐙) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Arisaema sikokianum |
ゆきもちそう(雪餅草) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Arisaema tosaense |
あおてんなんしょう(青天南星) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Arisaema urashima |
うらしまそう(浦島草) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Aristolochia debilis |
うまのすずくさ(馬の鈴草) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
Aristolochia gigantea |
アリストロキア・ギガンテア(Aristolochia gigantea) |
ウマノスズクサ科 |
〔樹木〕 |
Armeria vulgaris/maritima |
アルメリア(Armeria) |
イソマツ科 |
〔草〕 |
Aronia arbutifolia |
アロニア(Aronia) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Artabotrys hexapetalus |
つるイランイラン(蔓irang-irang) |
バンレイシ科 |
〔樹木〕 |
Artemisia absinthium |
にがよもぎ(苦蓬、苦艾) |
キク科 |
〔草〕 |
Artemisia indica var. maximowiczii、Artemisia princeps |
よもぎ(蓬) |
キク科 |
〔草〕 |
Artemisia japonica |
おとこよもぎ(男蓬) |
キク科 |
〔草〕 |
Artemisia kitadakensis |
きただけよもぎ(北岳蓬) |
キク科 |
〔草〕 |
Artemisia montana |
おおよもぎ(大蓬) |
キク科 |
〔草〕 |
Artemisia sacrorum |
いわよもぎ(岩蓬) |
キク科 |
〔草〕 |
Artemisia schmidtiana |
あさぎりそう(朝霧草) |
キク科 |
〔草〕 |
Aruncus dioicus var. tenuifolius |
やまぶきしょうま(山吹升麻) |
バラ科 |
〔草〕 |
Arundinella hirta |
とだしば(戸田芝) |
イネ科 |
〔草〕 |
Arundo donax 'Versicolor' |
ふいりだんちく(斑入葮竹) |
イネ科 |
〔草〕 |
Asarum caulescens |
ふたばあおい(双葉葵) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
Asarum maximum |
アサルム・マクシムム(Asarum maximum) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
Asarum nipponicum/Iris unguicularis |
かんあやめ(寒菖蒲) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
Asarum sieboldii |
うすばさいしん(薄葉細辛) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
Asarum splendens |
せいじょうかんあおい(青城寒葵) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
Asclepias curassavica |
アスクレピアス・クラサヴィカ(Asclepias curassavica) |
ガガイモ科 |
〔草〕 |
Asclepias tuberosa |
アスクレピアス・ツベロサ(Asclepias tuberosa) |
ガガイモ科 |
〔草〕 |
Asimina triloba |
ポポー(Pawpaw) |
バンレイシ科 |
〔樹木〕 |
Asparagus officinalis |
アスパラガス(Asparagus) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Asparagus schoberioides |
きじかくし(雉隠) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Asperula orientalis |
アスペルラ(Asperula) |
アカネ科 |
〔草〕 |
Asphodeline lutea |
アスフォデリネ・ルテア(Asphodeline lutea) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Asphodelus ramosus |
ツルボラン(蔓穂蘭) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Aspidistra elatior |
はらん(葉蘭) |
クサスギカズラ科 |
〔草〕 |
Asplenium antiquum |
おおたにわたり(大谷渡) |
チャセンシダ科 |
〔草〕 |
Asplenium nidus |
しまおおたにわたり(島大谷渡) |
チャセンシダ科 |
〔草〕 |
Asplenium scolopendrium |
こたにわたり(小谷渡) |
チャセンシダ科 |
〔草〕 |
Aster ageratoides subsp. ovatus var. yezoensis |
えぞのこんぎく(蝦夷野紺菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster ageratoides、Aster ageratoides subsup. Amplexifolius |
いなかぎく(田舎菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster asa-grayi |
いそのぎく(磯野菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster glehnii var. hondoensis |
ごまな(胡麻菜) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster hispidus、Heteropappus hispidus |
やまじのぎく(山路野菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster hybridus |
くじゃくアスター(孔雀aster) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster microcephalus var. ovatus |
のこんぎく(野紺菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster microcephalus var. ovatus f. humilis |
こまちぎく(小町菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster miqueliana |
おおばよめな(大葉嫁菜) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster novi-belgii |
ゆうぜんぎく(友禅菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster savatieri var. pygmaeus |
しんじゅぎく(新寿菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster scaber |
しらやまぎく(白山菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster spathulifolius |
だるまぎく(達磨菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster taiwanensis var. lucens |
てりはのぎく(照葉野菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster tataricus |
しおん(紫苑) |
キク科 |
〔草〕 |
Aster yomena |
よめな(嫁菜) |
キク科 |
〔草〕 |
Astilbe microphylla |
ちだけさし(乳蕈刺、乳茸刺) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Astillbe |
アスチルベ(Astilbe) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Astillbe japonica |
あわもりしょうま(泡盛升麻) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Astillbe thunbergii var. congesta |
とりあししょうま(鳥足升麻) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Astragalus sinicus |
げんげ(紫雲英) |
マメ科 |
〔草〕 |
Astrophytum capricornex Astrophytum asterias |
ずいほうかぶと(瑞鳳兜) |
サボテン科 |
〔草〕 |
Atractylodes japonica |
おけら(朮) |
キク科 |
〔草〕 |
Atractylodes macrocephala |
おおばなおけら(大花朮) |
キク科 |
〔草〕 |
Aubrieta x cultorum |
オーブリエタ(Aubrieta) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Aucuba japonica |
あおき(青木) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Aurinia saxatilis |
しゅっこんアリッサム(宿根Alyssum) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Avena fatua |
からすむぎ(烏麦) |
イネ科 |
〔草〕 |
Averrhoa carambola |
スターフルーツ(Star fruit) |
カタバミ科 |
〔樹木〕 |
Baccharis halimifolia |
バッカリス・ハリミフォリア(Baccharis halimifolia) |
キク科 |
〔樹木〕 |
Bambusa multiplex |
ほうらいちく(蓬莱竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
Bambusa multiplex var.elegans |
ほうおうちく(蓬莱竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
Banksia integrifolia |
バンクシア・インテグリフォリア(Banksia integrifolia) |
ヤマモガシ科 |
〔樹木〕 |
Baptisia australis |
むらさきせんだいはぎ(紫千代萩) |
マメ科 |
〔草〕 |
Barringtonia racemosa |
さがりばな(下がり花) |
サガリバナ科 |
〔樹木〕 |
Bassia scoparia/Kochia scoparia |
コキア(Kochia) |
アカザ科 |
〔草〕 |
Beaucarnea recurvata、Nolina recuravata |
とっくりらん(徳利蘭) |
リュウゼツラン科 |
〔樹木〕 |
Begonia |
ベゴニア(Begonia) |
シュウカイドウ科 |
〔草〕 |
Begonia grandis |
しゅうかいどう(秋海棠) |
シュウカイドウ科 |
〔草〕 |
Begonia Semperflorens-Cultorum Hybrids |
ベゴニア・センパフローレンス(Begonia semperflorens) |
シュウカイドウ科 |
〔草〕 |
Bellis annua |
ベリス・アンヌア(Bellis annua) |
キク科 |
〔草〕 |
Bellis perennis |
デージー(Daisy) |
キク科 |
〔草〕 |
Bellis perennis |
イングリッシュデージー(English Daisy) |
キク科 |
〔草〕 |
Benthamidia florida |
はなみずき(花水木) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Benthamidia japonica |
やまぼうし(山法師) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Berberis hookeri |
フッケリーめぎ(hookeri目木) |
メギ科 |
〔樹木〕 |
Berberis thunbergii |
めぎ(目木) |
メギ科 |
〔樹木〕 |
Berberis thunbergii 'Atropurpura' |
あかばめぎ(赤葉目木) |
メギ科 |
〔樹木〕 |
Berchemiella berchemiifolia |
よこぐらのき(横倉の木) |
クロウメモドキ科 |
〔樹木〕 |
Bergenia stracheyi |
ヒマラヤゆきのした(Himalaya雪の下) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Berkheya purpurea |
ベルケアパープレア(Berkheya purpurea) |
キク科 |
〔草〕 |
Berzelia lamuginosa |
バーゼリア(Berzelia) |
ブルニア科 |
〔樹木〕 |
Beta vulgaris |
ビーツ(Beet) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Betula ermanii |
だけかんば(岳樺) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Betula maximowicziana |
うだいかんば(鵜松明樺) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Betula platyphylla var. japonica |
しらかば(白樺) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Betura grossa |
みずめ(水芽) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Bidens laevis |
ウインターコスモス(Winter cosmos) |
キク科 |
〔草〕 |
Bidens pilosa var. pilosa |
こせんだんぐさ(小栴檀草) |
キク科 |
〔草〕 |
Bignonia capreolata |
つりがねかずら(釣鐘葛) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
Bischofia javanica |
あかぎ(赤木) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
Bistorta officinalis/Polygonum bistorta |
いぶきとらのお(伊吹虎の尾) |
タデ科 |
〔草〕 |
Bletilla striata |
しらん(紫蘭) |
ラン科 |
〔草〕 |
Boehmeria biloba |
らせいたそう(羅背板草) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
Boehmeria holosericea |
おにやぶまお(鬼藪苧麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
Boehmeria nivea var. concolor f. nipononivea |
からむし(苧、苧蒸、苧麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
Boehmeria sieboldiana |
ながばやぶまお(長葉藪苧麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
Boehmeria spicata |
こあかそ(小赤麻) |
イラクサ科 |
〔樹木/草〕 |
Boehmeria tricuspis |
あかそ(赤麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
Boenninghausenia japonica |
まつかぜそう(松風草) |
ミカン科 |
〔草〕 |
Borago officinalis |
ボリジ(Borage) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
Borassus flabellifer |
おうぎやし(扇椰子) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
Boronia fraseri |
ボロニア・フラセリ 'オージースター'(Boronia fraseri 'Oz-star') |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Boronia pinnata |
ポロニア・ピンナータ(Boronia pinnata) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Bothriospermum tenellum |
はないばな(葉内花) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
Bougainvillea |
ブーゲンビリア(bougainvilleae) |
オシロイバナ科 |
〔樹木〕 |
Bouvardia |
ブバルディア(Bouvardia) |
アカネ科 |
〔樹木〕 |
Brachyscome |
ブラキカム(Brachycome) |
キク科 |
〔草〕 |
Brachyscome angustifolia |
しゅっこんブラキカム(宿根Brachycome) |
キク科 |
〔草〕 |
Brachyscome iberidifolia |
ブラキカム・イベリディフォリア(Brachyscome iberidifolia) |
キク科 |
〔草〕 |
Brassica campestris var. laciniifolia |
みぶな(壬生菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica chinensis f. honsaitai |
こうさいたい( 紅菜苔) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica chinensis var. rosularis |
ターサイ(搨菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica juncea |
わさびな(山葵菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica oleracea var. acephala |
ケール(Kale) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica oleracea var. acephala f. tricolor |
はぼたん(葉牡丹) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica oleracea var. botrytis |
カリフラワー(Cauliflower) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica oleracea var. gongylodes |
コールラビ(Kohlrabi) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica oleracea var. italica |
ブロッコリー(Broccoli) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica rapa var. amplexicaulis |
はなな(花菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica rapa var. chinensis |
チンゲンサイ(青梗菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica rapa var. glabra |
かぶ(蕪) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica rapa var. nipposinica |
みずな(水菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica rapa var. pekinensis cultivar |
むらさきはくさい(紫白菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Brassica rapa var. pekinensis、Brassica rapa var. glabra、Brassica campestris |
はくさい(白菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Briza maxima |
こばんそう(小判草) |
イネ科 |
〔草〕 |
Bromus catharticus |
いぬむぎ(犬麦) |
イネ科 |
〔草〕 |
Broussonetia kaempferi |
つるこうぞ(蔓楮) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
Broussonetia kazinoki |
ひめこうぞ(姫楮) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
Broussonetia kazinoki x Broussonetia papyrifera |
こうぞ(楮) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
Broussonetia papyrifera |
かじのき(梶の木) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
Browallia viscosa |
ブロワリア・ビスコーサ(Browallia viscosa) |
ナス科 |
〔草〕 |
Brugmansia suaveolens、Datura suaveolens |
きだちちょうせんあさがお(木立朝鮮朝顔) |
ナス科 |
〔樹木〕 |
Bruguiera gymnorrhiza |
おひるぎ(雄蛭木、雄漂木) |
ヒルギ科 |
〔樹木〕 |
Brunfelsia australis |
ばんまつり(番茉莉 ) |
ナス科 |
〔樹木〕 |
Brunnera macrophylla 'Hadspen Cream' |
ブルネラ’ハドスペン・クリーム’(Brunnera Hadspen Cream) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
Bryonopsis laciniosa、Diplocyclos palmatus |
おきなわすずめうり(沖縄雀瓜) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Buckleya lanceolata |
つくばね(衝羽根) |
ビャクダン科 |
〔樹木〕 |
Buddleja davidii |
ふさふじうつぎ(房藤空木) |
フジウツギ科 |
〔樹木〕 |
Buddleja japonica |
ふじうつぎ(藤空木) |
フジウツギ科 |
〔樹木〕 |
Bulbinella |
ブルビネラ (Bulbinella) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Bupleurum scorzonerifolium/falcatum |
みしまさいこ(三島柴胡) |
セリ科 |
〔草〕 |
Butia yatay |
ヤタイやし(Yatay椰子) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
Buxus microphylla |
くさつげ(草黄楊) |
ツゲ科 |
〔樹木〕 |
Buxus microphylla var. japonica |
つげ(黄楊、柘植) |
ツゲ科 |
〔樹木〕 |
Buxus sempervirens |
ボックスウッド(Boxwood) |
ツゲ科 |
〔樹木〕 |
Calamintha |
カラミンサ(Calamintha) |
シソ科 |
〔草〕 |
Calandrinia umbellata |
カランドリニア(Calandrinia umbellata) |
スベリヒユ科 |
〔草〕 |
Calanthe aristulifera |
きりしまえびね(霧島海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
Calanthe discolor |
えびね(海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
Calanthe discolor var. bicolor、Calanthe x bicolor |
たかねえびね(高嶺海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
Calanthe reflexa |
なつえびね(夏海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
Calanthe sieboldii |
きえびね(黄海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
Calanthe tricarinata |
さるめんえびね(猿面海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
Calceolaria |
カルセオラリア(Calceolaria) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Calendula arvensis |
ふゆしらず(冬知らず) |
キク科 |
〔草〕 |
Calendula muselli |
カレンジュラ・ムセリー(Calendula muselli) |
キク科 |
〔草〕 |
Calendula officinalis |
きんせんか(金盞花) |
キク科 |
〔草〕 |
Calibrachoa sp. |
カリブラコア(Calibrachoa) |
ナス科 |
〔草〕 |
Calliandra haematocephala |
カリアンドラ・ハエマトケファラ (Calliandra haematocephala) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Callicarpa dichotoma |
こむらさき(小紫) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Callicarpa japonica |
むらさきしきぶ(紫式部) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Callicarpa japonica var. luxurians |
おおむらさきしきぶ(大紫式部) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Callicarpa mollis |
やぶむらさき(藪紫) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Callicarpa mollis f. albifructa |
しろみのやぶむらさき(白実の薮紫) |
シソ科 |
〔草〕 |
Callistemon rigidum |
まきばブラッシのき(槙葉ブラッシの木) |
フトモモ科 |
〔樹木〕 |
Callistemon salignus |
しろばなブラシのき(白花ブラシの木) |
フトモモ科 |
〔樹木〕 |
Callistemon speciosus |
ブラシのき(ブラシの木) |
フトモモ科 |
〔樹木〕 |
Callistephus chinensis |
アスター(Aster) |
キク科 |
〔草〕 |
Calluna vulgaris |
カルーナ・ガーデンガールズ(Calluna Gardengirls) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
Caltha palustris var. enkoso |
えんこうそう(猿猴草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Caltha palustris var. nipponica |
りゅうきんか(立金花) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Calycanthus floridus |
くろばなろうばい(黒花蝋梅) |
ロウバイ科 |
〔樹木〕 |
Calycanthus floridus var. glaucus |
アメリカろうばい(アメリカ蝋梅) |
ロウバイ科 |
〔樹木〕 |
Calystegia hederacea |
こひるがお(小昼顔) |
ヒルガオ科 |
〔草〕 |
Calystegia sepium |
ひろはひるがお(広葉昼顔) |
ヒルガオ科 |
〔草〕 |
Calystegia soldanella |
はまひるがお(浜昼顔) |
ヒルガオ科 |
〔草〕 |
Camassia leichtlinii |
カマシア・ライヒトリニー(Camassia leichtlinii) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Camellia × intermedia |
ゆきばたつばき(雪端椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia amplexicaulis |
ベトナムつばき(ベトナム椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia chrysantha |
きんかちゃ(金花茶) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia hiemalis |
かんつばき(寒椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia japonica |
やぶつばき(藪椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia japonica var. decumbens cv. Otometsubaki |
おとめつばき(乙女椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia japonica var. macrocarpa |
りんごつばき(林檎椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia lutchuensis |
ひめさざんか(姫山茶花) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia rusticana |
ゆきつばき(雪椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia sasanqua |
さざんか(山茶花) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia sinensis |
ちゃのき(茶の木) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia wabisuke |
わびすけ(侘助) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camellia x hiemalis cv. Tachikantsubaki |
たちかんつばき(立ち寒椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Camisonia sp. |
カミソニア(Camisonia) |
アカバナ科 |
〔草〕 |
Campanula glomerata var. dahurica |
やつしろそう(八代草) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula medium |
カンパニュラ(Campanula) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula 'Ogawa-gikyou' |
おがわぎきょう(小川桔梗) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula punctata |
ほたるぶくろ(蛍袋) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula punctata var. hondoensis |
やまほたるぶくろ(山蛍袋) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula rapunculoides |
はたざおぎきょう(旗竿桔梗) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula rapunculus |
カンパヌラ・ラプンクルス(Campanula rapunculus) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campanula rotundiforia |
カンパヌラ・ロツンディフォリア(Campanula rotundiforia) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Campsis grandiflora |
のうぜんかずら(凌霄花) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
Camptotheca acuminata |
かんれんぼく(旱蓮木) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Campusis radicans |
アメリカのうぜんかずら(亜米利加凌霄花) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
Campylotropis polyantha |
うんなんはぎ(雲南萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Cananga odorata |
イランイランのき(YlangYlangの木) |
バンレイシ科 |
〔樹木〕 |
Canarina canariensis |
カナリナ・カナリエンシス(Canarina canariensis) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
Canavalia gladiata |
なたまめ(鉈豆、刀豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
Canavalia gladiata |
なたまめ(鉈豆、刀豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
Canavalia lineata |
はまなたまめ(浜鉈豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
Canna glauca |
カンナ・グラウカ(Canna glauca) |
カンナ科 |
〔草〕 |
Canna indeica hybrid |
カンナ(Canna) |
カンナ科 |
〔草〕 |
Capsella bursa-pastoris |
なずな(薺) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Capsicum annuum |
とうがらし(唐辛子) |
ナス科 |
〔草〕 |
Capsicum annuum cv. |
あおとうがらし(青唐辛子) |
ナス科 |
〔草〕 |
Caragana sinica |
カラガナ・シニカ( Caragana sinica) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Cardamine leucantha |
こんろんそう(崑崙草) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Cardiandra alternifolia |
くさあじさい(草紫陽花) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Cardiocrinum cordatum |
うばゆり(姥百合) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Cardiocrinum cordatum var. glehnii |
おおうばゆり(大姥百合) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Cardiocrinum giganteum |
ヒマラヤうばゆり(ヒマラヤ姥百合) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Cardiospermum halicacabum |
ふうせんかずら(風船葛) |
ムクロジ科 |
〔草〕 |
Carduncellus rhaponticoides |
くきなしたまあざみ(茎無し玉薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Carex dispalata |
かさすげ(笠菅) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Carex hachijoensis 'Evergold' |
ベアグラス(Bear grass) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Carex kobomugi |
こうぼうむぎ(弘法麦) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Carex lenta |
ナキリスゲ(菜切菅) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Carex morrowii |
かんすげ(寒菅) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Carex podogyna |
たぬきらん(狸蘭) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Carica papaya |
パパイヤ(Papaya) |
パパイア科 |
〔樹木/草〕 |
Carpesium abrotanoides |
やぶたばこ(藪煙草) |
キク科 |
〔草〕 |
Carpinus cordata |
さわしば(沢柴) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Carpinus japonica |
くましで(熊四手) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Carpinus laxiflora |
あかしで(赤四手) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Carpinus tschonoskii |
いぬしで(犬四手) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Carthamus tinctorius |
べにばな(紅花) |
キク科 |
〔草〕 |
Caryopteris divaricata |
かりがねそう(雁草、雁金草) |
クマツヅラ科 |
〔草〕 |
Caryopteris incana |
だんぎく(段菊) |
クマツヅラ科 |
〔草〕 |
Cassia coluteoides |
こばのせんな(小葉の旃那) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Cassia occidentalis、Cassia torosa、Senna occidentalis |
はぶそう(波布草) |
マメ科 |
〔草〕 |
Cassiope lycopodioides |
いわひげ(岩髭) |
ツツジ科 |
〔草〕 |
Castanea crenata |
くり(栗) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
Castanopsis cuspidata |
つぶらじい(円椎) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
Castanopsis sieboldii |
しいのき(椎の木) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
Castanopsis sieboldii |
すだじい(すだ椎) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
Catalpa bignonioides |
アメリカきささげ(America木大角豆) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
Catalpa ovata |
きささげ(木大角豆) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
Catananche caerulea |
カタナンケ・ケルレア(Catananche caerulea) |
キク科 |
〔草〕 |
Catharanthus roseus/Vinca rosea |
にちにちそう(日日草) |
キョウチクトウ科 |
〔草〕 |
Cattleya |
カトレア(Cattleya) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cayratia japonica |
やぶがらし(藪枯らし) |
ブドウ科 |
〔草〕 |
Ceanothus x edwardsii |
カリフォルニアライラック(California lilac) |
クロウメモドキ科 |
〔樹木〕 |
Ceanothus x pallidus 'Goire de Versailles' |
セアノサス・ベルサイユ(Ceanothus Versailles) |
クロウメモドキ科 |
〔樹木〕 |
Cedrus deodara. |
ヒマラヤすぎ(ヒマラヤ杉) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
Celastrus orbiculatus |
つるうめもどき(蔓梅擬) |
ニシキギ科 |
〔樹木〕 |
Celosia cristata |
けいとう(鶏頭) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Celosia cristata var. plumosa |
うもうけいとう(羽毛鶏頭) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Celosia cristata/Celosia argentea |
のげいとう(野鶏頭) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Celtis sinensis |
えのき(榎) |
ニレ科 |
〔樹木〕 |
Centaurea americana |
ケンタウレア・アメリカナ(Centaurea americana) |
キク科 |
〔草〕 |
Centaurea cineraria |
ケンタウレア・キネラリア(Centaurea cineraria) |
キク科 |
〔草〕 |
Centaurea cyanus |
やぐるまぎく(矢車菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Centaurea gymnocarpa |
セントレア・ギムノカルパ(Centaurea gymnocarpa) |
キク科 |
〔草〕 |
Centranthus ruber |
べにかのこうそ(紅鹿子草) |
オミナエシ科 |
〔草〕 |
Centratherum punctatum |
りんごあざみ(林檎薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cephalaphora aromatica |
セファラフォラ(Cephalaphora) |
キク科 |
〔草〕 |
Cephalotaxus harringtonia |
いぬがや(犬榧) |
イヌガヤ科 |
〔樹木〕 |
Cephalotaxusharringtonia f. fastigiata |
ちょうせんまき(朝鮮槙) |
イチイ科 |
〔樹木〕 |
Cerastium glomeratum |
オランダみみなぐさ(オランダ耳菜草) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
Cerastium tomentosum |
セラスチウム(Cerastium) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
Cerasus × subhirtella 'Semperflorens'、Prunus x subhirtella cv. Semperflorens |
しきざくら(四季桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Cerasus spachiana 'Pleno-rosea'、 Prunus pendula 'Plena Rosea' |
やえべにしだれ(八重紅枝垂) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Cerasus x hosoii |
ほそいざくら(細井桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Ceratostigma willmottianum |
セラトシグマ・ウィルモチアヌム(Ceratostigma willmottianum) |
イソマツ科 |
〔樹木〕 |
Ceratotheca triloba |
ケラトテカ・トリロバ(Ceratotheca triloba) |
ゴマ科 |
〔草〕 |
Cercidiphyllum japonicum |
かつら(桂) |
カツラ科 |
〔樹木〕 |
Cercidiphyllum japonicum f. pendula |
しだれかつら(枝垂桂) |
カツラ科 |
〔樹木〕 |
Cercidiphyllum magnificum |
ひろはかつら(広葉桂) |
カツラ科 |
〔樹木〕 |
Cercis chinensis |
はなずおう(花蘇芳) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Cerinthe major |
ケリンテ(Cerinthe) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
Ceropegia sandersonii |
パラシュートプランツ(Parachute plant) |
ガガイモ科 |
〔草〕 |
Ceropegia woodii |
ハートかずら(Heart葛) |
ガガイモ科 |
〔草〕 |
Cestrum nocturnum |
やこうぼく(夜香木) |
ナス科 |
〔樹木〕 |
Chaenomeles japonica |
くさぼけ(草木瓜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Chaenomeles sinensis |
かりん(花梨、花櫚) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Chaenomeles speciosa |
ぼけ(木瓜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecereus silvestrii |
びゃくだん(白檀) |
サボテン科 |
〔草〕 |
Chamaecrista nomame |
かわらけつめい(河原決明) |
マメ科 |
〔草〕 |
Chamaecyparis formosensis |
べにひ(紅桧) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis lawsoniana |
ローソンひのき(Lawson檜) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis obtusa |
ひのき(檜、檜木) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis obtusa cv. Breviramae |
ちゃぼひば(矮鶏檜葉) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis pisifera |
さわら(椹) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis pisifera 'Filifera' |
ひよくひば(比翼檜葉) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis pisifera 'Filifera Aurea' |
おうごんひよくひば(黄金比翼檜葉) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecyparis pisifera 'Plumos Aurea' |
おうごんしのぶひば(黄金忍檜葉) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaecypraris pisifera cv. Squarrosa |
ひむろ(檜榁) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Chamaerops humilis |
ちゃぼとうじゅろ(矮鶏唐棕櫚) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
Chamaesyce maculata、Euphorbia maculata |
こにしきそう(小錦草) |
トウダイグサ科 |
〔草〕 |
Chamelaucium uncinatum |
ワックスフラワー(Wax flower) |
フトモモ科 |
〔樹木〕 |
Chamerion angustifolium、Epilobium angustifolium |
やなぎらん(柳蘭) |
アカバナ科 |
〔草〕 |
Chasmanthium latifolium |
にせこばんそう(贋小判草、偽小判草) |
イネ科 |
〔草〕 |
Cheiranthus cheiri |
チェイランサス(Cheiranthus) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
Chelidonium majus var. asiaticum |
くさのおう(瘡の王、草の黄、草の王) |
ケシ科 |
〔草〕 |
Chelone lyonii |
リオン(Lyon) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Chenopodium album |
しろざ(白藜) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Chenopodium album var. centrorubrum |
あかざ(藜) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
Chimonanthus nitens |
ときわろうばい(常盤蝋梅) |
ロウバイ科 |
〔樹木〕 |
Chimonanthus praecox |
ろうばい(蝋梅、臘梅) |
ロウバイ科 |
〔樹木〕 |
Chimonanthus praecox f. concolor |
そしんろうばい(素心蝋梅) |
ロウバイ科 |
〔樹木〕 |
Chimonobambusa marmorea |
かんちく(寒竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
Chionanthus retusus |
ひとつばたご(一つ葉田子) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
Chionanthus virginicus |
アメリカひとつばだご(america一つ葉田子) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
Chionographis japonica |
しらいとそう(白糸草) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Chirita fimbrisepala |
キリタ・フィンブリセパラ(Chirita fimbrisepala) |
イワタバコ科 |
〔草〕 |
Chloranthus japonicus |
ひとりしずか(一人静) |
センリョウ科 |
〔草〕 |
Chloranthus serratus |
ふたりしずか(二人静) |
センリョウ科 |
〔草〕 |
Chlorophytum comosum |
おりずるらん(折鶴蘭) |
クサスギカズラ科 |
〔草〕 |
Chorisia speciosa、Ceiba speciosa |
とっくりきわた(徳利木綿) |
バンヤ科 |
〔樹木〕 |
Chrysanthemum ’Cezanne’ |
スプレーマム・セザンヌ(Spray mum Cezanne) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum × morifolium |
きく(菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum ×moriforium f. esculentus |
りょうりぎく(料理菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum grandiflorum cv. Saga |
さがぎく(嵯峨菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum indicum var. hibernum |
かんぎく(寒菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum japonense |
のじぎく(野路菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum japonense var. ashizuriense |
あしずりのじぎく(足摺野路菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum ornatum |
さつまのぎく(薩摩野菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum pacificum |
いそぎく(磯菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum seticuspe f. boreale、Chrysanthemum boreale |
きくたにぎく(菊渓菊、菊谷菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum yoshinaganthum |
なかがわのぎく(那賀川野菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysanthemum zawadskii |
イワギク(岩菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysocephalum hybrids |
クリソセファラム・スマイリープー(Chrysocephalum Smiley Pooh) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysogonum virginicum |
こがねぐるま(黄金車) |
キク科 |
〔草〕 |
Chrysosplenium japonicum |
やまねこのめそう(山猫の目草) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
Cichorium intybus |
きくにがな(菊苦菜) |
キク科 |
〔草〕 |
Cimicifuga acerina、Cimicifuga japonica |
おおばしょうま(大葉升麻) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Cimicifuga japonica |
いぬしょうま(犬升麻) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Cimicifuga simplex |
さらしなしょうま(晒菜升麻、更科升麻) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Cinnamomum camphora |
くすのき(樟) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
Cinnamomum camphora ssp. |
ほうしょう(芳樟) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
Cinnamomum okinawense |
にっけい(肉桂) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
Cinnamomum tenuifolium |
やぶにっけい(藪肉桂) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
Circaea mollis |
みずたまそう(水玉草) |
アカバナ科 |
〔草〕 |
Cirsium |
あざみ(薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirsium japonicum |
のあざみ(野薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirsium maritimum |
はまあざみ(浜薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirsium microspicatum var. kiotoense |
おはらめあざみ(大原女薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirsium nipponicum |
なんぶあざみ(南部薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirsium purpuratum |
ふじあざみ(富士薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirsium yezoense |
さわあざみ(沢薊) |
キク科 |
〔草〕 |
Cirtus natsudaidai |
なつみかん(夏蜜柑) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Cisanthe grandiflore |
シザンテ’ブライトネス’(Cisanthe'brightness') |
スベリヒユ科 |
〔草〕 |
Cistus incanus ssp. creticus/Cistus creticus |
シスタス・クレティクス(Cistus creticus) |
ハンニチバナ科 |
〔草/樹木〕 |
Citrullus colocynthis |
コロシントうり(Colocynthis瓜) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Citrullus lanatus |
すいか(西瓜、水瓜) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Citrus aurantifolia |
ライム(Lime) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus aurantium |
だいだい(橙) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus depressa |
シ-クワーサー(酸桔仔) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus hanayu |
はなゆず(花柚子) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus junos |
ゆず(柚子) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus limon |
レモン(lemon) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus maxima、Citrus grandis |
ぶんたん(文旦) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus paradisi |
グレープフルーツ(Grapefruit) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus pseudogulgul |
ししゆず(獅子柚) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus reticulata ‘Shiranui’ |
しらぬひ(不知火) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus sinensis |
オレンジ(Orange) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus sphaerocarpa |
かぼす(臭橙、香母酢) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus sudachi |
すだち(酢橘) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus tachibana |
にっぽんたちばな(日本橘) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus tamurana |
こなつ(小夏) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus unshiu |
うんしゅうみかん(温州蜜柑) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus unshiu |
みかん(蜜柑) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Citrus x meyeri |
マイヤーレモン(Meyer Lemon) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Cladanthus arabicus |
クラダンツス・アラビクス(Cladanthus arabicus) |
キク科 |
〔草〕 |
Cladrastis Platycarpa |
ふじき(藤木) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
Clarkia spp. |
クラーキア(Clarkia) |
アカバナ科 |
〔草〕 |
Clematis |
クレマチス(Clematis) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Clematis armandii |
クレマチス・アルマンディー(Clematis armandii) |
キンポウゲ科 |
〔樹木〕 |
Clematis stans |
くさぼたん(草牡丹) |
キンポウゲ科 |
〔樹木/草〕 |
Clematis terniflora |
せんにんそう(仙人草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Cleome hassleriana |
クレオメ(Cleome) |
フウチョウソウ科 |
〔草〕 |
Clerodendrum bungei |
ぼたんくさぎ(牡丹臭木) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Clerodendrum trichotomum |
くさぎ(臭木) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Clerodendrum trichotomum var.esculentum |
しょうろうくさぎ(しょうろう臭木) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Clerodendrum ugandense |
クレロデンドルム(Clerodendrum) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
Clethra barbinervis |
りょうぶ(令法) |
リョウブ科 |
〔樹木〕 |
Cleyera japonica |
さかき(榊、賢木) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
Clinopodium gracile |
とうばな(塔花) |
シソ科 |
〔草〕 |
Clintonia udensis |
つばめおもと(燕万年青) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Clitoria ternatea |
ちょうまめ(蝶豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
Clivia miniata |
くんしらん(君子蘭) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
Clivia nobilis |
クリビア・ノビリス(Clivia nobilis) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
Cocculus orbiculatus、Cocculus trilobus |
あおつづらふじ(青葛藤) |
ツヅラフジ科 |
〔樹木〕 |
Cocos nucifera |
ココやし(Coco 椰子) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
Coffea |
コーヒーノキ(コヒーの木) |
アカネ科 |
〔樹木〕 |
Coix lacryma-jobi |
じゅずだま(数珠玉) |
イネ科 |
〔草〕 |
Colchicum autumnale |
コルチカム(Colchicum) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Coleonema pulchrum |
コレオネマ(Coleonema) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Coleostephus myconis |
クリサンセマム・ムルチコーレ(Chrysanthemum multicaule) |
キク科 |
〔草〕 |
Coleus cv.、Plectranthus scutellarioides |
コリウス(Coleus) |
シソ科 |
〔草〕 |
Colletia cruciata |
コレティア・クルシアータ(Colletia cruciata) |
クロウメモドキ科 |
〔樹木〕 |
Collinsia bicolor/heterophylla |
コリンシア(Collinsia) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Colocasia esculenta |
さといも(里芋) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Colocasia gigantea |
はすいも(蓮芋) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
Commelina communis |
つゆくさ(露草) |
ツユクサ科 |
〔草〕 |
Conandron ramondioides |
いわたばこ(岩煙草) |
イワタバコ科 |
〔草〕 |
Coniogramme intermedia |
いわがねぜんまい(岩ヶ根薇) |
ホウライシダ科 |
〔草〕 |
Coniogramme japonica |
いわがねそう(岩ヶ根草) |
ホウライシダ科 |
〔草〕 |
Conoclinium coelestinum |
コノクリニウム・コエレスティウム(Conoclinium coelestinum) |
キク科 |
〔草〕 |
Consolida ajacis |
ちどりそう(千鳥草) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Convallaria keiskei |
すずらん(鈴蘭) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Convallaria majalis |
ドイツすずらん(独逸鈴蘭) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Convolvulus |
コンボルブルス(Convolvulus) |
ヒルガオ科 |
〔樹木/草〕 |
Conyza sumatrensis |
おおあれちのぎく(大荒地野菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Coptis japonica |
おうれん(黄連) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Coptis japonica var.dissecta |
せりばおうれん(芹葉黄連) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Coptis quinquefolia |
ばいかおうれん(梅花黄蓮) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
Corchorus olitorius |
モロヘイヤ(Mulukhiyya) |
シナノキ科 |
〔草〕 |
Cordyline australis |
においしゅろらん(匂棕櫚蘭) |
リュウゼツラン科 |
〔樹木〕 |
Cordyline terminalis cv. Aichiaka |
コルディリネ・アイチアカ(Cordyline愛知赤) |
リュウゼツラン科 |
〔樹木〕 |
Coreopsis drummondii |
きんけいぎく(金鶏菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Coreopsis lanceolata |
おおきんけいぎく(大金鶏菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Coreopsis rosea 'American Dream' |
コレオプシス・アメリカンドリーム(Coreopsis American Dream) |
キク科 |
〔草〕 |
Coreopsis tinctoria |
はるしゃぎく(波斯菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Coreopsis verticillata |
いとばはるしゃぐき(糸葉波斯菊 ) |
キク科 |
〔草〕 |
Cornus alba var. sibirica |
さんごみずき(珊瑚水木) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Cornus canadense |
ごぜんたちばな(御前橘) |
ミズキ科 |
〔草〕 |
Cornus hongkongensis |
じょうりょくやまぼうし(常緑山法師) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Cornus officinalis |
さんしゅゆ(山茱萸) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
Correa decumbens |
コーレアグリーンハット(Correa グリーンハット) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Cortaderia selloana |
パンパスグラス(Pampas Grass) |
イネ科 |
〔草〕 |
Corydalis ambigua |
えぞえんごさく(蝦夷延胡索) |
ケシ科 |
〔草〕 |
Corylopsis gotoana |
こうやみずき(高野水木) |
マンサク科 |
〔樹木〕 |
Corylopsis pauciflora |
ひゅうがみずき(日向水木) |
マンサク科 |
〔樹木〕 |
Corylopsis spicata |
とさみずき(土佐水木) |
マンサク科 |
〔樹木〕 |
Corylus avellana |
せいようはしばみ(西洋榛) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Corylus heterophylla var. thunbergii |
はしばみ(榛) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Corylus sieboldiana |
つのはしばみ(角榛) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
Corynephorus canescens cv. Spiky Blue |
コリネフォラス・スパイキーブルー(Corynephorus Spiky Blue) |
イネ科 |
〔草〕 |
Cosmos |
コスモス(Cosmos) |
キク科 |
〔草〕 |
Cosmos atrosanguineus |
チョコレートコスモス(Chocolate cosmos) |
キク科 |
〔草〕 |
Cosmos sulphureus |
きばなコスモス(黄花Cosmos) |
キク科 |
〔草〕 |
Cotinus coggygria |
スモークツリー(Smoke tree) |
ウルシ科 |
〔樹木〕 |
Cotoneaster |
コトネアスター(Cotoneaster) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Cotoneaster dammeri |
コトネアスター・ダメリー(Cotoneaster dammeri) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Cotoneaster horizontalis |
べにしたん(紅紫檀) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Cotula barbata |
はなほたる(花蛍) |
キク科 |
〔草〕 |
Craspedia globosa |
ゴールドスティック(Gold stick) |
キク科 |
〔草〕 |
Crassocephalum crepidioides |
べにばなぼろぎく(紅花襤褸菊) |
キク科 |
〔草〕 |
Crassula ovata、Crassula portulacea |
なりきんそう(成金草) |
ベンケイソウ科 |
〔樹木〕 |
Crataegus arnoldiana |
アーノルドさんざし(アーノルド山査子) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Crataegus cuneata |
さんざし(山樝子/山査子) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Crepidiastrum keiskeanum |
あぜとうな(畔唐菜) |
キク科 |
〔草〕 |
Crepis rubra |
クレピス(Crepis) |
キク科 |
〔草〕 |
Crinum asiaticum |
はまゆう(浜木綿) |
ユリ科 |
〔草〕 |
Crocosmia |
クロコスミア(Crocosmia) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
Crocus |
クロッカス(Crocus) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
Crocus sativus |
サフラン(Saffron) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
Crossandra infundibuliformis |
クロサンドラ(Crossandra) |
キツネノマゴ科 |
〔草〕 |
Crossostephium chinense |
もくびゃっこう(木白虹、木白香) |
キク科 |
〔草〕 |
Crotalaria sessiliflora |
たぬきまめ(狸豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
Crotalaria sp. |
クロタラリア(Crotalaria) |
マメ科 |
〔草〕 |
Crowea exalata |
サザンクロス(Southern Cross) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
Cryptomeria japonica |
すぎ(杉、椙) |
スギ科 |
〔樹木〕 |
Cryptomeria japonica cv. Tamasugi |
たますぎ(玉杉) |
スギ科 |
〔樹木〕 |
Cryptomeria japonica v.araucarioides |
えんこうすぎ(猿猴杉) |
スギ科 |
〔樹木〕 |
Cryptomeria japonica var. radicans |
きたやますぎ(北山杉) |
スギ科 |
〔樹木〕 |
Cryptomeria japonica 'Vilmoriniana' |
スギ・ビルモリニアーナ(杉Vilmoriniana) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Cucumis melo |
メロン(melon) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Cucumis sativus |
きゅうり(胡瓜) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Cucurbita |
かぼちゃ(南瓜) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Cucurbita pepo var. melopepo |
ズッキーニ(zucchini) |
ウリ科 |
〔草〕 |
Cudrania tricuspidata |
はりぐわ(針桑) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
Cunninghamia lanceolata |
こうようざん(広葉杉) |
スギ科 |
〔樹木〕 |
Cuphea hyssopifolia |
クフェア・ヒッソピフォリア(Cuphea hyssopifolia) |
ミソハギ科 |
〔樹木〕 |
Cupressus macrocarpa 'Goldcrest' |
ゴールドクレスト(Goldcrest) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Cupressus sempervirens |
ほそいとすぎ(細糸杉) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
Curcuma longa |
うこん(鬱金) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
Curcuma petiolata |
クルクマ・ペティオラタ(Curcuma petiolata) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
Cuscuta pentagona |
アメリカねなしかずら(アメリカ根無葛) |
ヒルガオ科 |
〔草〕 |
Cyathea lepifera |
ひかげへご(日陰ヘゴ) |
ヘゴ科 |
〔樹木〕 |
Cycas revoluta |
そてつ(蘇鉄) |
ソテツ科 |
〔樹木〕 |
Cyclamen coum |
シクラメン・コウム(Cyclamen coum) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
Cyclamen hederifolium |
シクラメン・ヘデリフォリウム(Cyclamen hederifolium) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
Cyclamen persicum |
シクラメン(Cyclamen) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
Cydonia oblonga |
マルメロ(Marmelo) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
Cymbalaria muralis |
つたばうんらん(蔦葉海蘭) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
Cymbidium |
シンビジウム(Cymbidium) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cymbidium goeringii |
しゅんらん(春蘭) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cynanchum japonicum |
いよかずら(伊予葛) |
ガガイモ科 |
〔草〕 |
Cynara cardunculus |
カルドン(Cardoon) |
キク科 |
〔草〕 |
Cynara scolymus |
アーティチョーク(Artichoke) |
キク科 |
〔草〕 |
Cynoglossum amabile |
シノグロッサム(Cynoglossum) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
Cyperus papyrus |
シペラス・パピルス(Cyperus papyrus) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
Cypripedium japonicum |
くまがいそう(熊谷草) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cypripedium macranthos var. speciosum、Cypripedium macranthum var. speciosum |
あつもりそう(敦盛草) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cypripedium macranthum var. rebunense |
れぶんあつもりそう(礼文敦盛草) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cypripedium reginae |
シプリペディウム・レギナエ(Cypripedium reginae) |
ラン科 |
〔草〕 |
Cyrtomium falcatum |
おにやぶそてつ(鬼藪蘇鉄) |
オシダ科 |
〔草〕 |
Cyrtomium fortunei |
やぶそてつ(薮蘇鉄) |
オシダ科 |
〔草〕 |
Cytisus scoparius |
エニシダ(金雀児) |
マメ科 |
〔樹木〕 |