| キアダン | 
 | おがさわらたこのき(小笠原蛸の木) | タコノキ科 | 〔樹木〕 | 
| キイジョウロウホトトギス | * | きいじょうろうほととぎす(紀伊上臈杜鵑草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キイチゴ | * | きいちご(木苺) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キイロハナカタバミ | 
 | おおきばなかたばみ(大黄花片喰) | カタバミ科 | 〔草〕 | 
| キウイ | 
 | キウイフルーツ(Kiwifruit) | マタタビ科 | 〔樹木〕 | 
| キウイフルーツ | * | キウイフルーツ(Kiwifruit) | マタタビ科 | 〔樹木〕 | 
| キウイベリー | 
 | キウイフルーツ(Kiwifruit) | マタタビ科 | 〔樹木〕 | 
| キウリ | 
 | きゅうり(胡瓜) | ウリ科 | 〔草〕 | 
| キエビネ | * | きえびね(黄海老根) | ラン科 | 〔草〕 | 
| ギガンジューム | 
 | アリウム・ギガンテウム(Allium giganteum) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キキョウ | * | ききょう(桔梗) | キキョウ科 | 〔草〕 | 
| キキョウカタバミ | 
 | むらさきかたばみ(紫片喰、紫酢漿草) | カタバミ科 | 〔草〕 | 
| キキョウソウ | * | ききょうそう(桔梗草) | キキョウ科 | 〔草〕 | 
| キキョウナデシコ | 
 | フロックス・ドラモンディ(Phlox drummondii) | ハナシノブ科 | 〔草〕 | 
| キク | * | きく(菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクアザミ | 
 | りんごあざみ(林檎薊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクイモ | * | きくいも(菊芋) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクイモモドキ | 
 | きくいも(菊芋) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクザキセンダングサ | 
 | ウインターコスモス(Winter cosmos) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクタニギク | * | きくたにぎく(菊渓菊、菊谷菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクナ | 
 | しゅんぎく(春菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクニガナ | * | きくにがな(菊苦菜) | キク科 | 〔草〕 | 
| キクバオウレン | 
 | おうれん(黄連) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キクバクワガタ | * | きくばくわがた(菊葉鍬形) | ゴマノハグサ科 | 〔草〕 | 
| キクモモ | * | きくもも(菊桃) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キクラメン・パーシカム | 
 | シクラメン(Cyclamen) | サクラソウ科 | 〔草〕 | 
| キクラメン・ペルシクム | 
 | シクラメン(Cyclamen) | サクラソウ科 | 〔草〕 | 
| キケンショウマ | 
 | おおばしょうま(大葉升麻) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キコク | 
 | からたち(枳殻、枸橘) | ミカン科 | 〔樹木〕 | 
| キササギ | 
 | きささげ(木大角豆) | ノウゼンカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キササゲ | * | きささげ(木大角豆) | ノウゼンカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キサラギナ | 
 | ターサイ(搨菜) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キサンゴ | 
 | さんごじゅ(珊瑚樹) | スイカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キジカクシ | * | きじかくし(雉隠) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| ギシギシ | * | ぎしぎし(羊蹄) | タデ科 | 〔草〕 | 
| キジグサ | 
 | きりんそう(麒麟草、黄輪草) | ベンケイソウ科 | 〔草〕 | 
| キシツツジ | * | きしつつじ(岸躑躅) | ツツジ科 | 〔樹木〕 | 
| キジムシロ | * | きじむしろ(雉筵) | バラ科 | 〔草〕 | 
| キシモツケ | 
 | しもつけ(下野) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キジュ | 
 | かんれんぼく(旱蓮木) | ミズキ科 | 〔樹木〕 | 
| キショウブ | * | きしょうぶ(黄菖蒲) | アヤメ科 | 〔草〕 | 
| キズイコウ | 
 | みつまた(三椏/三叉) | ジンチョウゲ科 | 〔樹木〕 | 
| キズイセン | * | きずいせん(黄水仙) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キスカシユリ | 
 | すかしゆり(透百合) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キスゲ | 
 | ゆうすげ(夕萓) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キスツス・クレティクス | 
 | シスタス・クレティクス(Cistus creticus) | ハンニチバナ科 | 〔草/樹木〕 | 
| キセワタ | * | きせわた(着せ綿) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キセンギク | 
 | しゅうめいぎく(秋明菊) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キソケイ | * | きそけい(黄素馨) | モクセイ科 | 〔樹木〕 | 
| キタコブシ | * | きたこぶし(北辛夷、北拳) | モクレン科 | 〔樹木〕 | 
| キタダケヨモギ | * | きただけよもぎ(北岳蓬) | キク科 | 〔草〕 | 
| キダチセイセネシオ | 
 | セネキオ(Senecio) | キク科 | 〔草〕 | 
| キダチチョウセンアサガオ | * | きだちちょうせんあさがお(木立朝鮮朝顔) | ナス科 | 〔樹木〕 | 
| キダチハナハボタン | 
 | カリフラワー(Cauliflower) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キダチヒャクリコウ | 
 | たちじゃこうそう(立麝香草) | シソ科 | 〔樹木〕 | 
| キダチルリソウ | 
 | ヘリオトロープ(Heliotrope) | ムラサキ科 | 〔樹木〕 | 
| キタヤマスギ | * | きたやますぎ(北山杉) | スギ科 | 〔樹木〕 | 
| キチガイイモ | 
 | はしりどころ(走野老) | ナス科 | 〔草〕 | 
| キチガイグサ | 
 | はしりどころ(走野老) | ナス科 | 〔草〕 | 
| キチガイナスビ | 
 | ちょうせんあさがお(朝鮮朝顔) | ナス科 | 〔草〕 | 
| キチガイナスビ | 
 | はしりどころ(走野老) | ナス科 | 〔草〕 | 
| キチコウ | 
 | ききょう(桔梗) | キキョウ科 | 〔草〕 | 
| キチジソウ | 
 | ふっきそう(富貴草) | ツゲ科 | 〔樹木/草〕 | 
| キチジョウソウ | * | きちじょうそう(吉祥草) | クサスギカズラ科 | 〔草〕 | 
| キチジョウラン | 
 | きちじょうそう(吉祥草) | クサスギカズラ科 | 〔草〕 | 
| キツネナス | 
 | つのなす(角茄子) | ナス科 | 〔草〕 | 
| キツネノカミソリ | * | きつねのかみそり(狐の剃刀) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キツネノササゲ | 
 | あけぼのそう(曙草) | リンドウ科 | 〔草〕 | 
| キツネノチョウチン | 
 | ほうちゃくそう(宝鐸草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キツネノテブクロ | 
 | ジギタリス(Digitalis) | ゴマノハグサ科 | 〔草〕 | 
| キツネノヒガサ | 
 | クロサンドラ(Crossandra) | キツネノマゴ科 | 〔草〕 | 
| キツネノマクラ | 
 | からすうり(烏瓜) | ウリ科 | 〔草〕 | 
| キツネノマゴ | * | きつねのまご(狐の孫) | キツネノマゴ科 | 〔草〕 | 
| キツネバナ | 
 | ひがんばな(彼岸花) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キトビロ | 
 | ぎょうじゃにんにく(行者葫) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キヌガサギク | * | きぬがさぎく(衣笠菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キヌガサギク | 
 | ルドベキア・ヒルタ(Rudbeckia hirta) | キク科 | 〔草〕 | 
| キヌサヤ | 
 | えんどう(豌豆) | マメ科 | 〔草〕 | 
| キヌシバ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| キヌタソウ | * | きぬたそう(砧草) | アカネ科 | 〔草〕 | 
| キヌヤナギ | * | きぬやなぎ(絹柳) | ヤナギ科 | 〔樹木〕 | 
| キノクニスズカケ | * | きのくにすずかけ(紀国鈴掛) | ゴマノハグサ科 | 〔草〕 | 
| キハギ | * | きはぎ(木萩) | マメ科 | 〔草〕 | 
| キハダ | * | きはだ(黄膚、黄蘗) | ミカン科 | 〔樹木〕 | 
| キハチス | 
 | むくげ(木槿、槿) | アオイ科 | 〔樹木〕 | 
| キバナアキギリ | * | きばなあきぎり(黄花秋桐) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キバナアマドコロ | 
 | きばなほうちゃくそう(黄花宝鐸草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キバナアリッサム | 
 | しゅっこんアリッサム(宿根Alyssum) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キバナオドリコソウ | 
 | ラミアストラム・ガレオブドロン(Lamiastrum galeobdolon) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キバナカタクリ | * | きばなかたくり(黄花片栗) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キバナクンシラン | 
 | くんしらん(君子蘭) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キバナコスモス | * | きばなコスモス(黄花Cosmos) | キク科 | 〔草〕 | 
| キバナシャクナゲ | * | きばなしゃくなげ(黄花石楠花) | ツツジ科 | 〔樹木〕 | 
| キバナスズシロ | 
 | ルッコラ(Rucola) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キバナセツブンソウ | * | きばなせつぶんそう(黄花節分草) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キバナセンタイハギ | 
 | せんだいはぎ(先代萩) | マメ科 | 〔草〕 | 
| キバナセンニチコウ | * | きばなせんにちこう(黄花千日紅) | ヒユ科 | 〔草〕 | 
| キバナセンニチソウ | 
 | きばなせんにちこう(黄花千日紅) | ヒユ科 | 〔草〕 | 
| キバナタコマ | 
 | きんれいじゅ (金鈴樹) | ノウゼンカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キバナツノゴマ | * | きばなつのごま(黄花角胡麻) | ゴマ科 | 〔草〕 | 
| キバナツノゴマ | 
 | イビセラ・ルテア(Ibicella lutea) | ツノゴマ科 | 〔草〕 | 
| キバナツメクサ | 
 | こめつぶつめくさ(米粒詰草) | マメ科 | 〔草〕 | 
| キバナノクリンザクラ | 
 | カウスリップ(Cowslip) | サクラソウ科 | 〔草〕 | 
| キバナノコオニユリ | 
 | きひらとゆり(黄平戸百合) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キバナノツキヌキホトトギス | 
 | ほととぎす(杜鵑草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キバナノツノゴマ | 
 | きばなつのごま(黄花角胡麻) | ゴマ科 | 〔草〕 | 
| キバナノヤマオダマキ | * | きばなのやまおだまき(黄花の山苧環) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キバナハナニラ | 
 | イフェイオン・セロウィアヌム(Ipheion sellowianum) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キバナヒナギク | 
 | クリサンセマム・ムルチコーレ(Chrysanthemum multicaule) | キク科 | 〔草〕 | 
| キバナフジ | 
 | きんぐさり(金鎖) | マメ科 | 〔樹木〕 | 
| キバナホウチャクソウ | * | きばなほうちゃくそう(黄花宝鐸草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キバナホトトギス | 
 | ほととぎす(杜鵑草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キバナルピナス | * | きばなルピナス(黄花Lupinas) | マメ科 | 〔草〕 | 
| キバナルリソウ | 
 | ケリンテ(Cerinthe) | ムラサキ科 | 〔草〕 | 
| キハマギク | * | きはまぎく(黄浜菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キビ | * | きび(黍、稷) | イネ科 | 〔草〕 | 
| キヒヨドリジョウゴ | 
 | やぶさんざし(藪山査子) | ユキノシタ科 | 〔樹木〕 | 
| キヒラトユリ | * | きひらとゆり(黄平戸百合) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キブシ | * | きぶし(木五倍子) | キブシ科 | 〔樹木〕 | 
| キブネギク | 
 | しゅうめいぎく(秋明菊) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キブネダイオウ | * | きぶねだいおう(貴船大黄) | タデ科 | 〔草〕 | 
| キプリペディウム レギナエ | 
 | シプリペディウム・レギナエ(Cypripedium reginae) | ラン科 | 〔草〕 | 
| ギボウシ | * | ぎぼうし(擬宝珠) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| ギボウシ’タマノカンザシ’ | * | ぎぼうし’たまのかんざし’(擬宝珠’玉の簪’) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| ギボウシズイセン | 
 | アマゾンゆり(アアゾン百合) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キミ | 
 | きび(黍、稷) | イネ科 | 〔草〕 | 
| キミカゲソウ | 
 | すずらん(鈴蘭) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キミガヨラン | * | きみがよらん(君が代蘭) | リュウゼツラン科 | 〔樹木〕 | 
| キモッコウバラ | * | きもっこうばら(黄木香薔薇) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キャッツウイスカー | 
 | ねこのひげ(猫の髭) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キャッツテール | 
 | ブルビネラ (Bulbinella) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キャッツテール | 
 | キャッツテール(Cat tail) | トウダイグサ科 | 〔草〕 | 
| キャットテール | 
 | キャッツテール(Cat tail) | トウダイグサ科 | 〔草〕 | 
| キャットニップ | * | キャットニップ(catnip) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キャットミント | 
 | ネペタ(Nepeta) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キャラ | 
 | きゃらぼく (伽羅木) | イチイ科 | 〔樹木〕 | 
| キャラボク | * | きゃらぼく (伽羅木) | イチイ科 | 〔樹木〕 | 
| キャロット | 
 | にんじん(人参) | セリ科 | 〔草〕 | 
| キャロット | 
 | にんじん(人参) | セリ科 | 〔草〕 | 
| キャンディタフト | 
 | イベリス(Iberis) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キュウコンアイリス | 
 | ダッチアイリス(Dutch iris) | アヤメ科 | 〔草〕 | 
| キュウコンツリガネソウ | * | きゅうこんつりがねそう(球根釣鐘草) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キュウリ | * | きゅうり(胡瓜) | ウリ科 | 〔草〕 | 
| キュウリグサ | * | きゅうりぐさ(胡瓜草) | ムラサキ科 | 〔草〕 | 
| ギョイコウ | * | ぎょいこう(御衣黄) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キョウガノコ | * | きょうがのこ(京鹿子) | バラ科 | 〔草〕 | 
| ギョウジャニンニク | * | ぎょうじゃにんにく(行者葫) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| ギョウジャブキ | 
 | のぶき(野蕗) | キク科 | 〔草〕 | 
| キョウチクトウ | * | きょうちくとう(夾竹桃) | キョウチクトウ科 | 〔樹木〕 | 
| キョウナ | 
 | みずな(水菜) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| ギョクラン | 
 | はくもくれん(白木蓮) | モクレン科 | 〔樹木〕 | 
| ギョクリュウ | 
 | たまりゅう(玉竜) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| キヨズミギボウシ | * | きよずみぎぼうし(清澄擬宝珠) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| ギョセイソウ | 
 | どくだみ(蕺草) | ドクダミ科 | 〔草〕 | 
| キヨポン | 
 | しらぬひ(不知火) | ミカン科 | 〔樹木〕 | 
| ギョリュウ | * | ぎょりゅう(御柳) | ギョリュウ科 | 〔樹木〕 | 
| ギョリュウバイ | * | ぎょりゅうばい (御柳梅) | フトモモ科 | 〔樹木〕 | 
| ギョリュウモドキ | 
 | カルーナ・ガーデンガールズ(Calluna Gardengirls) | ツツジ科 | 〔樹木〕 | 
| ギランイヌビワ | * | ぎらんいぬびわ(宜蘭犬枇杷) | クワ科 | 〔樹木〕 | 
| キランジソ | 
 | コリウス(Coleus) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キランソウ | * | きらんそう(金瘡小草) | シソ科 | 〔草〕 | 
| キリ | * | きり(桐) | ゴマノハグサ科 | 〔樹木〕 | 
| ギリア・トリコロル | * | ギリア・トリコロル(Gilia tricolor) | ハナシノブ科 | 〔草〕 | 
| ギリア・レプタンサ | * | ギリア・レプタンサ(Gilia reptantha) | ハナシノブ科 | 〔草〕 | 
| キリシマ | * | きりしま(霧島) | ツツジ科 | 〔樹木〕 | 
| キリシマエビネ | * | きりしまえびね(霧島海老根) | ラン科 | 〔草〕 | 
| キリシマツツジ | 
 | きりしま(霧島) | ツツジ科 | 〔樹木〕 | 
| キリタ・フィンブリセパラ | * | キリタ・フィンブリセパラ(Chirita fimbrisepala) | イワタバコ科 | 〔草〕 | 
| キリノキ | 
 | きり(桐) | ゴマノハグサ科 | 〔樹木〕 | 
| キリモドキ | 
 | ジャカランダ(Jakaranda) | ノウゼンカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キリンギク | 
 | リアトリス・スピカータ(Liatris spicata) | キク科 | 〔草〕 | 
| キリンソウ | * | きりんそう(麒麟草、黄輪草) | ベンケイソウ科 | 〔草〕 | 
| ギレニア・トリフォリア | 
 | みつばしもつけそう(三つ葉下野草) | バラ科 | 〔草〕 | 
| キレハマツヨイグサ | 
 | こまつよいぐさ(小待宵草) | アカバナ科 | 〔草〕 | 
| キレハラベンダー | 
 | ラベンダー・デンタータ(Lavender dentata) | シソ科 | 〔樹木〕 | 
| キレンゲショウマ | * | きれんげしょうま(黄蓮華升麻) | ユキノシタ科 | 〔草〕 | 
| キワダ | 
 | きはだ(黄膚、黄蘗) | ミカン科 | 〔樹木〕 | 
| キンエイカ | 
 | はなびしそう(花菱草) | ケシ科 | 〔草〕 | 
| ギンカソウ | 
 | ルナリア(Lunaria) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キンカチャ | * | きんかちゃ(金花茶) | ツバキ科 | 〔樹木〕 | 
| キンカン | * | きんかん(金柑、金橘) | ミカン科 | 〔樹木〕 | 
| キンギアナム | 
 | ギンギアナム(Kingianum) | ラン科 | 〔草〕 | 
| ギンギアナム | * | ギンギアナム(Kingianum) | ラン科 | 〔草〕 | 
| キンギアヌム | 
 | ギンギアナム(Kingianum) | ラン科 | 〔草〕 | 
| キンキマメザクラ | * | きんきまめざくら(近畿豆桜) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キンギョアサガオ | 
 | ミナロバータ(Mina lobata) | ヒルガオ科 | 〔草〕 | 
| キンギョソウ | 
 | うんらん(海蘭) | オオバコ科 | 〔草〕 | 
| キンギョソウ | * | きんぎょそう(金魚草) | ゴマノハグサ科 | 〔草〕 | 
| キンギンカ | 
 | すいかずら(吸葛) | スイカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キンギンボク | * | ひょうたんぼく(瓢箪木) | スイカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キングサリ | * | きんぐさり(金鎖) | マメ科 | 〔樹木〕 | 
| キンケイギク | * | きんけいぎく(金鶏菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キンケイソウ | 
 | きんけいぎく(金鶏菊) | キク科 | 〔草〕 | 
| キンコウカ | * | きんこうか(金光花、金黄花) | ユリ科 | 〔草〕 | 
| ギンコウバイ | 
 | ぎんばいか(銀梅花) | フトモモ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンコウボク | * | ぎんこうぼく(銀厚朴) | モクレン科 | 〔樹木〕 | 
| ギンコウボク | 
 | ぎんばいか(銀梅花) | フトモモ科 | 〔樹木〕 | 
| キンサンジコ | 
 | アマリリス(Amaryllis) | ヒガンバナ科 | 〔草〕 | 
| キンシトウ | 
 | びようやなぎ(未央柳、美容柳) | オトギリソウ科 | 〔樹木〕 | 
| キンシバイ | * | きんしばい(金糸梅) | オトギリソウ科 | 〔樹木〕 | 
| キンシャチ | * | きんしゃち(金鯱) | サボテン科 | 〔草〕 | 
| ギンシンソウ | 
 | フェスツカ(Festuca) | イネ科 | 〔草〕 | 
| キンセイソウ | 
 | のきしのぶ(軒忍) | ウラボシ科 | 〔草〕 | 
| キンセンカ | 
 | ごじか(午時花) | アオギリ科 | 〔草〕 | 
| キンセンカ | * | きんせんか(金盞花) | キク科 | 〔草〕 | 
| ギンセンカ | 
 | ハイビスカス・トリオナム(Hibiscus trionum) | アオイ科 | 〔草〕 | 
| ギンセンソウ | 
 | ルナリア(Lunaria) | アブラナ科 | 〔草〕 | 
| キンセンマツ | 
 | いぬからまつ(犬唐松) | マツ科 | 〔樹木〕 | 
| キンチャクソウ | 
 | カルセオラリア(Calceolaria) | ゴマノハグサ科 | 〔草〕 | 
| キンツクバネ | 
 | はしどい(丁香花) | モクセイ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンドロ | * | ぎんどろ(銀泥) | ヤナギ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンバ | 
 | うらじろのき(裏白の木) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンバイカ | * | ぎんばいか(銀梅花) | フトモモ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンバイソウ | 
 | ニーレンベルギア(Nirembergia) | ナス科 | 〔草〕 | 
| キンバコデマリ | 
 | アメリカてまりしもつけ(アメリカ手鞠下野) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キンバデマリ | 
 | アメリカてまりしもつけ(アメリカ手鞠下野) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キンバラリア | 
 | つたばうんらん(蔦葉海蘭) | ゴマノハグサ科 | 〔草〕 | 
| キンポウゲ | 
 | うまのあしがた(馬の足形、馬の脚形) | キンポウゲ科 | 〔草〕 | 
| キンポウジュ | 
 | ブラシのき(ブラシの木) | フトモモ科 | 〔樹木〕 | 
| キンマサキ | 
 | まさき(正木、柾) | ニシキギ科 | 〔樹木〕 | 
| キンミズヒキ | * | きんみずひき(金水引) | バラ科 | 〔草〕 | 
| キンモクセイ | * | きんもくせい(金木犀) | モクセイ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンモクセイ | * | ぎんもくせい(銀木犀) | モクセイ科 | 〔樹木〕 | 
| ギンヨウアカシア | * | ぎんようアカシア(銀葉Acacia) | マメ科 | 〔樹木〕 | 
| キンヨウシモツケ | 
 | アメリカてまりしもつけ(アメリカ手鞠下野) | バラ科 | 〔樹木〕 | 
| キンランジソ | 
 | コリウス(Coleus) | シソ科 | 〔草〕 | 
| ギンリョウソウ | * | ぎんりょうそう(銀竜草) | イチヤクソウ科 | 〔草〕 | 
| キンレイジュ | * | きんれいじゅ (金鈴樹) | ノウゼンカズラ科 | 〔樹木〕 | 
| キンレンカ | 
 | ナスタチューム(Nasturtium) | ノウゼンハレン科 | 〔草〕 | 
| キンロバイ | * | きんろばい(金露梅) | バラ科 | 〔樹木〕 |