シイ |
|
しいのき(椎の木) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シイガシ |
|
しいのき(椎の木) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シイノキ |
* |
しいのき(椎の木) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シイモチ |
* |
しいもち(椎糯) |
モチノキ科 |
〔樹木〕 |
シウリザクラ |
* |
しうりざくら(朱利桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
ジェイド・バイン |
|
ひすいかずら(翡翠葛) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
ジエビネ |
|
えびね(海老根) |
ラン科 |
〔草〕 |
ジェファソニア ドゥビア |
|
たつたそう(竜田草) |
メギ科 |
〔草〕 |
シェルジンジャー |
|
げっとう(月桃) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
シオヤキソウ |
|
ひめふうろ(姫風露) |
フウロソウ科 |
〔草〕 |
シオリザクラ |
|
しうりざくら(朱利桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シオン |
* |
しおん(紫苑) |
キク科 |
〔草〕 |
シカクダケ |
|
しほうちく(四方竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
シカクマーミ |
|
しかくまめ(四角豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
シカクマメ |
* |
しかくまめ(四角豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
シカツマ |
|
はぎ(萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シガツマメ |
|
そらまめ(蚕豆、空豆) |
マメ科 |
〔草〕 |
シカナキグサ |
|
はぎ(萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シカノハナヅマ |
|
はぎ(萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シキザキウンナンハギ |
|
うんなんはぎ(雲南萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シキザクラ |
* |
しきざくら(四季桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
ジギタリス |
* |
ジギタリス(Digitalis) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
シキビ |
|
しきみ(樒) |
シキミ科 |
〔樹木〕 |
シキミ |
* |
しきみ(樒) |
シキミ科 |
〔樹木〕 |
シキミア |
|
スキミア(Skimmia) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
シキンカラマツ |
* |
しきんからまつ(紫錦唐松、紫金唐松) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
シキンソウ |
|
むらさきはなな(紫花菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シクラメン |
* |
シクラメン(Cyclamen) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
シクラメン・コウム |
* |
シクラメン・コウム(Cyclamen coum) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
シクラメン・ヘデリフォリウム |
* |
シクラメン・ヘデリフォリウム(Cyclamen hederifolium) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
シクラメン・ペルシクム |
|
シクラメン(Cyclamen) |
サクラソウ科 |
〔草〕 |
シ-クワーサー |
* |
シ-クワーサー(酸桔仔) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
シゴカ |
|
ごじか(午時花) |
アオギリ科 |
〔草〕 |
ジゴクソバ |
|
どくだみ(蕺草) |
ドクダミ科 |
〔草〕 |
ジゴクノカマノフタ |
|
きらんそう(金瘡小草) |
シソ科 |
〔草〕 |
ジゴクバナ |
|
ひがんばな(彼岸花) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
ジゴクバラ |
|
はりぶき(針蕗) |
ウコギ科 |
〔樹木〕 |
シコタンソウ |
* |
しこたんそう(色丹草) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
シコタンハコベ |
* |
しこたんはこべ(色丹繁縷) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
ジゴペタラム |
* |
ジゴペタラム(Zygopetalum) |
ラン科 |
〔草〕 |
ジゴペタルム |
|
ジゴペタラム(Zygopetalum) |
ラン科 |
〔草〕 |
シコンノボタン |
* |
シコンノボタン(紫紺野牡丹) |
ノボタン科 |
〔樹木〕 |
シザンサス |
* |
シザンサス(Shizanthus) |
ナス科 |
〔草〕 |
シザンテ’ブライトネス’ |
* |
シザンテ’ブライトネス’(Cisanthe'brightness') |
スベリヒユ科 |
〔草〕 |
シシガシラ |
|
かんつばき(寒椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
ジジババ |
|
しゅんらん(春蘭) |
ラン科 |
〔草〕 |
ジシバリ |
* |
じしばり(地縛り) |
キク科 |
〔草〕 |
シジミバナ |
* |
しじみばな(蜆花) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シシユズ |
* |
ししゆず(獅子柚) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
シシリンキウム・ストリアツム |
* |
シシリンキウム・ストリアツム(Sisyrinchium striatum) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シシリンキウム・フィリフォリウム |
* |
シシリンキウム・フィリフォリウム(Sisyrinchium filifolium) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シシリンチウム・カリフォルニアスカイ |
* |
シシリンチウム・カリフォルニアスカイ(Sisyrinchium Carifornia Sky) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シズクスイセン |
|
すいせん’タリア’(水仙Thalia) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
シスタス・クレティクス |
* |
シスタス・クレティクス(Cistus creticus) |
ハンニチバナ科 |
〔草/樹木〕 |
シセンシキザキウンナン |
|
うんなんはぎ(雲南萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シゾペタロン・ワルケリー |
|
スキゾペタロン(Schizopetalon) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シダクサ |
|
のきしのぶ(軒忍) |
ウラボシ科 |
〔草〕 |
シダリヤナギ |
|
しだれやなぎ(枝垂れ柳) |
ヤナギ科 |
〔樹木〕 |
シダルケア |
* |
シダルケア(Sidalcea) |
アオイ科 |
〔草〕 |
シダルケア・マルビフローラ |
|
シダルケア(Sidalcea) |
アオイ科 |
〔草〕 |
シダルセア |
|
シダルケア(Sidalcea) |
アオイ科 |
〔草〕 |
シダレエンジュ |
* |
しだれえんじゅ(枝垂れ槐) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シダレガジュマル |
|
ベンジャミン(Benjamin) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
シダレカツラ |
* |
しだれかつら(枝垂桂) |
カツラ科 |
〔樹木〕 |
シダレザクラ |
* |
しだれざくら(枝垂れ桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シダレフヨウ |
|
マルバストラム・ラテリティウム(Malvastrum lateritium) |
アオイ科 |
〔草〕 |
シダレモモ |
|
はなもも(花桃) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シダレヤナギ |
* |
しだれやなぎ(枝垂れ柳) |
ヤナギ科 |
〔樹木〕 |
シチセイソウ |
|
のきしのぶ(軒忍) |
ウラボシ科 |
〔草〕 |
シチダンカ |
* |
しちだんか(七段花) |
アジサイ科 |
〔樹木〕 |
シチヘンゲ |
* |
しちへんげ(七変化) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
シチメンフヨウ |
* |
しちめんふよう(七面芙蓉) |
アオイ科 |
〔樹木〕 |
シデコブシ |
* |
しでこぶし(四手辛夷、幣辛夷、幣拳) |
モクレン科 |
〔樹木〕 |
シデザクラ |
|
ざいふりぼく(采振木) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シデノキ |
|
あかしで(赤四手) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
シドキ |
|
もみじがさ(紅葉傘、紅葉笠) |
キク科 |
〔草〕 |
シドケ |
|
もみじがさ(紅葉傘、紅葉笠) |
キク科 |
〔草〕 |
シドゲ |
|
もみじがさ(紅葉傘、紅葉笠) |
キク科 |
〔草〕 |
シドミ |
|
くさぼけ(草木瓜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シナ |
|
しなのき(科の木) |
シナノキ科 |
〔樹木〕 |
シナアブラギリ |
* |
しなあぶらぎり(支那油桐) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
シナイボタ |
|
こみのねずみもち(小実鼠黐) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シナカンゾウ |
|
ほんかんそう(本萱草) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シナサイカチ |
|
とうさいかち(唐皀莢) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シナサルナシ |
|
キウイフルーツ(Kiwifruit) |
マタタビ科 |
〔樹木〕 |
シナサワグルミ |
* |
しなさわぐるみ(支那沢胡桃) |
クルミ科 |
〔樹木〕 |
ジナシ |
|
くさぼけ(草木瓜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シナノキ |
* |
しなのき(科の木) |
シナノキ科 |
〔樹木〕 |
シナヒイラギ |
* |
しなひいらぎ(支那柊) |
モチノキ科 |
〔樹木〕 |
シナフジ |
* |
しなふじ(支那藤) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シナマンサク |
* |
しなまんさく(支那満作) |
マンサク科 |
〔樹木〕 |
シナミザクラ |
|
からみざくら(唐実桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シナレンギョウ |
* |
しなれんぎょう(支那連翹) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シナワスレナグサ |
|
シノグロッサム(Cynoglossum) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
ジニア |
* |
ジニア(Zinnia) |
キク科 |
〔草〕 |
ジニア・エレガンス |
|
ジニア(Zinnia) |
キク科 |
〔草〕 |
ジニア・プロフュージョン |
* |
ジニア・プロフュージョン(Zinnia Profusion) |
キク科 |
〔草〕 |
ジニア・リネアリス |
|
ほそばひゃくにちそう(細葉百日草) |
キク科 |
〔草〕 |
シニビトバナ |
|
ひがんばな(彼岸花) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
シネラリア |
* |
シネラリア(Cineraria) |
キク科 |
〔草〕 |
ジネンジョ |
|
やまのいも(山の芋) |
ヤマノイモ科 |
〔草〕 |
ジネンジョウ |
|
やまのいも(山の芋) |
ヤマノイモ科 |
〔草〕 |
シノグロッサム |
* |
シノグロッサム(Cynoglossum) |
ムラサキ科 |
〔草〕 |
シノタケ |
|
めだけ(女竹、雌竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
シノベ |
|
やだけ(矢竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
シノポドフィルム・エモディー |
|
はっかくれん(八角蓮) |
メギ科 |
〔草〕 |
シノメ |
|
やだけ(矢竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
シバ シバ シバ |
* |
|
|
|
シバアジサイ |
|
こあじさい(小紫陽花) |
アジサイ科 |
〔樹木〕 |
シバグリ |
|
くり(栗) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シバザクラ |
* |
しばざくら(芝桜) |
ハナシノブ科 |
〔草〕 |
シヒ |
|
すだじい(すだ椎) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
ジプソフィラ・ムラリス |
* |
ジプソフィラ・ムラリス(Gypsophila muralis) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シプリペディウム・レギナエ |
* |
シプリペディウム・レギナエ(Cypripedium reginae) |
ラン科 |
〔草〕 |
シプリペディラム |
|
パフィオペディルム(Paphiopedilum) |
ラン科 |
〔草〕 |
シペラス・パピルス |
* |
シペラス・パピルス(Cyperus papyrus) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
シベリアアヤメ |
|
シベリアンアイリス(Siberian iris) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シベリアヒナゲシ |
|
アイスランドポピー(Iceland poppy) |
ケシ科 |
〔草〕 |
シベリアンアイリス |
* |
シベリアンアイリス(Siberian iris) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シベリアンウオールフラワー |
|
エリシマム・アリオニー(Erysimum allionii) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シホウチク |
* |
しほうちく(四方竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
シマオオタニワタリ |
* |
しまおおたにわたり(島大谷渡) |
チャセンシダ科 |
〔草〕 |
シマクロキ |
|
はませんだん(浜栴檀) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
シマサルスベリ |
* |
しまさるすべり(島百日紅) |
ミソハギ科 |
〔樹木〕 |
シマサルナシ |
* |
しまさるなし(島猿梨) |
マタタビ科 |
〔草〕 |
シマダンチク |
|
ふいりだんちく(斑入葮竹) |
イネ科 |
〔草〕 |
シマツナソ |
|
モロヘイヤ(Mulukhiyya) |
シナノキ科 |
〔草〕 |
シマトネリコ |
* |
しまとねりこ(島戸練子) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シマモクセイ |
* |
しまもくせい(島木犀) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シマモミ |
|
ゆさん (油杉) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
シモクレン |
|
もくれん(木蓮、木蘭) |
モクレン科 |
〔樹木〕 |
シモツケ |
* |
しもつけ(下野) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シモツケソウ |
* |
しもつけそう(下野草) |
バラ科 |
〔草〕 |
シモバシラ |
* |
しもばしら(霜柱) |
シソ科 |
〔草〕 |
シモフリヒバ |
|
ひむろ(檜榁) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
シャ |
|
はりぐわ(針桑) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
ジャーマン・カモミール |
|
かみつれ(加密列) |
キク科 |
〔草〕 |
ジャーマンアイリス |
* |
ジャーマンアイリス(German iris) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シャーレイポピー |
|
ひなげし(雛芥子、雛罌粟) |
ケシ科 |
〔草〕 |
ジャイアント・ヒマラヤンリリー |
|
ヒマラヤうばゆり(ヒマラヤ姥百合) |
ユリ科 |
〔草〕 |
ジャイアントヒソップ |
|
アニス ヒソップ(Anise hyssop) |
シソ科 |
〔草〕 |
シャガ |
* |
しゃが(射干、著莪) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
ジャガタラズイセン |
|
アマリリス(Amaryllis) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
ジャガタラユ |
|
ししゆず(獅子柚) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
ジャカランダ |
* |
ジャカランダ(Jakaranda) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
ジャカランダ・ミモシフォルア |
|
ジャカランダ(Jakaranda) |
ノウゼンカズラ科 |
〔樹木〕 |
シャクシナ |
|
ターサイ(搨菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シャクチリソバ |
|
そば(蕎麦) |
タデ科 |
〔草〕 |
シャクナゲ |
* |
しゃくなげ(石南花、石楠花) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
シャクナゲモドキ |
|
ロドレイア(Rhodoleia) |
マンサク科 |
〔樹木〕 |
シャグマユリ |
|
トリトマ( Tritoma) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シャクヤク |
* |
しゃくやく(芍薬) |
ボタン科 |
〔草〕 |
ジャクロ |
|
ざくろ(石榴、柘榴) |
ザクロ科 |
〔樹木〕 |
ジャコウエンドウ |
|
スイートピー(Sweet pea) |
マメ科 |
〔草〕 |
ジャコウソウ |
|
うまのすずくさ(馬の鈴草) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
ジャコウソウモドキ |
|
リオン(Lyon) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
ジャコウナデシコ |
|
カーネーション(Carnation) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
ジャコウレンリソウ |
|
スイートピー(Sweet pea) |
マメ科 |
〔草〕 |
シャコバサボテン |
* |
しゃこばさぼてん(蝦蛄葉仙人掌) |
サボテン科 |
〔草〕 |
シャコバサボテン |
* |
しゃこばさぼてん(蝦蛄葉仙人掌) |
サボテン科 |
〔草〕 |
シャシャキ |
|
ひさかき(姫榊) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
シャシャンボ |
* |
しゃしゃんぼ〈南燭) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
シャスターデージー |
* |
シャスタデージー(Shasta daisy) |
キク科 |
〔草〕 |
シャスタギク |
|
シャスタデージー(Shasta daisy) |
キク科 |
〔草〕 |
シャスタデージー・レウカンセマム |
|
シャスタデージー(Shasta daisy) |
キク科 |
〔草〕 |
ジャスティシア・カルネア |
|
さんごばな(珊瑚花) |
キツネノマゴ科 |
〔樹木〕 |
ジャスミナム・ポリアンタツム |
|
はごろもジャスミン(羽衣Jasmine) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
ジャスミン |
* |
ジャスミン(Jasmine) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シャゼンソウ |
|
おおばこ(大葉子) |
オオバコ科 |
〔草〕 |
ジャノヒゲ |
* |
じゃのひげ(蛇の髭) |
ユリ科 |
〔草〕 |
ジャノヒゲ |
|
|
|
|
ジャノメエリカ |
* |
じゃのめエリカ(蛇の目Erica) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
ジャノメギク |
|
サンビタリア(Sanvitalia) |
キク科 |
〔草〕 |
ジャノメギク |
|
ベニジューム(Venidium) |
キク科 |
〔草〕 |
ジャノメクンショウギク |
* |
じゃのめくんしょうぎく(蛇の目勲章菊) |
キク科 |
〔草〕 |
ジャノメソウ |
|
はるしゃぎく(波斯菊) |
キク科 |
〔草〕 |
ジャノメマツ |
|
あかまつ(赤松) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
ジャパニーズ・コーネル |
|
さんしゅゆ(山茱萸) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
ジャパニーズ・スノーボール |
|
おおでまり(大手毬) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
ジャパニーズ・バナナ |
|
ばしょう(芭蕉) |
バショウ科 |
〔草〕 |
ジャパニーズ・ヒヤシンス |
|
しょうじょうばかま(猩猩袴) |
ユリ科 |
〔草〕 |
ジャパニーズアイリス |
|
はなしょうぶ(花菖蒲) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
ジャボン |
|
ぶんたん(文旦) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
ジャマイカ・ソレル |
|
ハイビスカス・ローゼル(Hibiscus rosell) |
アオイ科 |
〔草〕 |
シャミセングサ |
|
なずな(薺) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シャムノマイヒメ |
|
グロッバ・ウィニティー(Globba winitii) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
シャラノキ |
|
なつつばき(夏椿) |
ツバキ科 |
〔樹木〕 |
ジャリュウヤナギ |
|
せっかやなぎ(石化柳) |
ヤナギ科 |
〔樹木〕 |
シャリンバイ |
* |
しゃりんばい(車輪梅) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シャンデリアプラント |
|
メディニラ・クラサタ(Medinilla crassata) |
ノボタン科 |
〔樹木〕 |
シャンプーノキ |
|
ウンカリナ・グランディディエリ(Uncarina grandidieri) |
ゴマ科 |
〔樹木〕 |
シュウカイドウ |
* |
しゅうかいどう(秋海棠) |
シュウカイドウ科 |
〔草〕 |
ジュウガツザクラ |
* |
じゅうがつざくら(十月桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
ジュウゴヤソウ |
|
しおん(紫苑) |
キク科 |
〔草〕 |
シュウセツソウ |
|
まつかぜそう(松風草) |
ミカン科 |
〔草〕 |
シューティーングスター |
|
しらさぎかやつり(白鷺蚊張吊) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
ジュート |
|
モロヘイヤ(Mulukhiyya) |
シナノキ科 |
〔草〕 |
ジュウニヒトエ |
* |
じゅうにひとえ(十二単) |
シソ科 |
〔草〕 |
ジュウネン |
|
えごま(荏胡麻) |
シソ科 |
〔草〕 |
シュウメイギク |
* |
しゅうめいぎく(秋明菊) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
ジュウリョウ |
|
やぶこうじ(藪柑子) |
ヤブコウジ科 |
〔樹木〕 |
ジューンベリー |
* |
ジューンベリー(June Berry) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シュガーパーム |
|
おうぎやし(扇椰子) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
シュガーメープル |
|
さとうかえで(砂糖楓) |
カエデ科 |
〔樹木〕 |
ジュズサンゴ |
* |
じゅずさんご(数珠珊瑚) |
ヤマゴボウ科 |
〔草〕 |
ジュズダマ |
* |
じゅずだま(数珠玉) |
イネ科 |
〔草〕 |
ジュズネノキ |
* |
じゅずねのき(数珠根の木) |
アカネ科 |
〔樹木〕 |
シュゼンジカンザクラ |
* |
しゅぜんじかんざくら(修善寺寒桜) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
ジュツ |
|
おけら(朮) |
キク科 |
〔草〕 |
シュッコンアサガオ |
|
のあさがお(野朝顔) |
ヒルガオ科 |
〔草〕 |
シュッコンアスター |
|
くじゃくアスター(孔雀aster) |
キク科 |
〔草〕 |
シュッコンアリッサム |
* |
しゅっこんアリッサム(宿根Alyssum) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シュッコンイベリス |
|
イベリス(Iberis) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シュッコンカスミソウ |
|
かすみそう(霞草) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シュッコンコスモス |
|
いとばはるしゃぐき(糸葉波斯菊 ) |
キク科 |
〔草〕 |
シュッコンコスモス・アメリカンドリーム |
|
コレオプシス・アメリカンドリーム(Coreopsis American Dream) |
キク科 |
〔草〕 |
シュッコンコバンソウ |
|
にせこばんそう(贋小判草、偽小判草) |
イネ科 |
〔草〕 |
シュッコンサイネリア |
|
セネキオ(Senecio) |
キク科 |
〔草〕 |
シュッコンネメシア |
|
ネメシア(Nemesia) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
シュッコンバーベナ |
|
バーベナ・リギダ(Verbena rigida) |
クマツヅラ科 |
〔草〕 |
シュッコンパンヤ |
|
アスクレピアス・ツベロサ(Asclepias tuberosa) |
ガガイモ科 |
〔草〕 |
シュッコンブラキカム |
* |
しゅっこんブラキカム(宿根Brachycome) |
キク科 |
〔草〕 |
シュッコンフロックス |
|
フロックス(Phlox) |
ハナシノブ科 |
〔草〕 |
シュッコンリナリア |
|
リナリア・プルプレア (Linaria purpurea) |
ゴマノハグサ科 |
〔草〕 |
シュッコンロベリア |
|
ロベリア・シフィリティカ(Lobelia siphilitica) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
ジュニペルスブルースター |
|
にいたかびゃくしん(新高柏槇) |
ヒノキ科 |
〔樹木〕 |
ジュピターズ・ディスタフ |
|
サルビア・グルティノサ(Salvia glutinosa) |
シソ科 |
〔草〕 |
シュムシュノコギリソウ |
* |
しゅむしゅのこぎりそう(占守鋸草) |
キク科 |
〔草〕 |
シュロ |
* |
しゅろ(棕櫚、棕梠) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
シュンギク |
* |
しゅんぎく(春菊) |
キク科 |
〔草〕 |
シュンジュギク |
|
しんじゅぎく(新寿菊) |
キク科 |
〔草〕 |
シュンラン |
* |
しゅんらん(春蘭) |
ラン科 |
〔草〕 |
ショウウイキョウ |
|
フェンネル(Fennel) |
セリ科 |
〔草〕 |
ジョウカセキチク |
|
たつたなでしこ(龍田撫子) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
ショウキズイセン |
* |
しょうきずいせん(鐘馗水仙) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
ショウキズイセン |
|
なつずいせん(夏水仙) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
ショウキラン |
|
しょうきずいせん(鐘馗水仙) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
ジョウゴバナ |
|
クロサンドラ(Crossandra) |
キツネノマゴ科 |
〔草〕 |
ショウジョウソウ |
* |
じょうじょうそう(猩々草) |
トウダイグサ科 |
〔草〕 |
ショウジョウバカマ |
* |
しょうじょうばかま(猩猩袴) |
ユリ科 |
〔草〕 |
ショウジョウボク |
|
ポインセチア(Poinsettia) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
ジョウノヒゲ |
|
じゃのひげ(蛇の髭) |
ユリ科 |
〔草〕 |
ショウブ |
* |
しょうぶ(菖蒲) |
サトイモ科 |
〔草〕 |
ショウマ |
|
アスチルベ(Astilbe) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
ショウマ |
|
あわもりしょうま(泡盛升麻) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
ショウモクコウ |
|
うまのすずくさ(馬の鈴草) |
ウマノスズクサ科 |
〔草〕 |
ショウリョウバナ |
|
みそはぎ(禊萩) |
ミソハギ科 |
〔草〕 |
ジョウリョクガマズミ |
|
ビバーナム・ティヌス(Viburnum tinus) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
ジョウリョクヤマボウシ |
* |
じょうりょくやまぼうし(常緑山法師) |
ミズキ科 |
〔樹木〕 |
ショウロウクサギ |
* |
しょうろうくさぎ(しょうろう臭木) |
クマツヅラ科 |
〔樹木〕 |
ジョウロホトトギス |
|
ほととぎす(杜鵑草) |
ユリ科 |
〔草〕 |
ショエノルキス・ゲンマタ |
* |
ショエノルキス・ゲンマタ(Schoenorchis gemmata) |
ラン科 |
〔草〕 |
ショエノルキス・ジェンマタ |
|
ショエノルキス・ゲンマタ(Schoenorchis gemmata) |
ラン科 |
〔草〕 |
ショカツサイ |
|
むらさきはなな(紫花菜) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
ショクヨウギク |
|
りょうりぎく(料理菊) |
キク科 |
〔草〕 |
ショクヨウダイオウ |
|
ルバーブ(Rhubarbe) |
タデ科 |
〔草〕 |
ショクヨウタンポポ |
|
せいようたんぽぽ(西洋蒲公英) |
キク科 |
〔草〕 |
ジョチュウギク |
* |
じょちゅうぎく(除虫菊) |
キク科 |
〔草〕 |
ジョンソングラス |
|
せいばんもろこし(西播蜀黍) |
イネ科 |
〔草〕 |
シラー カンパヌラータ |
|
きゅうこんつりがねそう(球根釣鐘草) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シラー・シビリカ |
* |
シラー・シビリカ(Scilla Siberica) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シラー・ペルビアナ |
|
おおつるぼ(大蔓穂) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シライトソウ |
* |
しらいとそう(白糸草) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シラウメ |
|
うめ(梅) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シラカシ |
* |
しらかし(白樫) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シラカバ |
* |
しらかば(白樺) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
シラカンバ |
|
しらかば(白樺) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
シラキ |
* |
しらき(白木) |
トウダイグサ科 |
〔樹木〕 |
シラクチヅル |
|
さるなし(猿梨) |
マタタビ科 |
〔樹木〕 |
シラサギカヤツリ |
* |
しらさぎかやつり(白鷺蚊張吊) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
シラサギスゲ |
|
しらさぎかやつり(白鷺蚊張吊) |
カヤツリグサ科 |
〔草〕 |
シラヌヒ |
* |
しらぬひ(不知火) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
シラネアオイ |
* |
しらねあおい(白根葵) |
キンポウゲ科 |
〔草〕 |
シラネチドリ |
|
はくさんちどり(白山千鳥) |
ラン科 |
〔草〕 |
シラノ |
|
からむし(苧、苧蒸、苧麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
シラハギ |
* |
しらはぎ(白萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シラビソ |
* |
しらびそ(白檜曽) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
シラベ |
|
しらびそ(白檜曽) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
シラヤマギク |
* |
しらやまぎく(白山菊) |
キク科 |
〔草〕 |
シラユキゲシ |
* |
しらゆきげし(白雪芥子) |
ケシ科 |
〔草〕 |
シラン |
* |
しらん(紫蘭) |
ラン科 |
〔草〕 |
シリブカ |
|
しりぶかがし(尻深樫) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シリブカガシ |
* |
しりぶかがし(尻深樫) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
ジル |
|
ディル(Dill) |
セリ科 |
〔草〕 |
シルクジャスミン |
|
げっきつ(月橘) |
ミカン科 |
〔樹木〕 |
シルバーセージ |
|
サルビア・アルゲンテア(Salvia argentea) |
シソ科 |
〔草〕 |
シルバーレース |
|
タナケツム・プタルミキフロルム(Tanacetum ptarmiciflorum) |
キク科 |
〔草〕 |
シルバーレース |
|
ケンタウレア・キネラリア(Centaurea cineraria) |
キク科 |
〔草〕 |
シレネ |
* |
シレネ(Silene) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シレネ・コロナリア |
|
すいせんのう(酔仙翁、水仙翁) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シレネ・ディオイカ |
* |
シレネ・ディオイカ(Silene dioica) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シレネ・ペンデュラ |
|
シレネ(Silene) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シレネ・ユニフローラ |
* |
シレネ・ユニフローラ(Silene uniflora) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シレネ・ローリーズ フェイバリット |
* |
シレネ・ローリーズ フェイバリット(Silene Rolly's Favorite) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シロアカザ |
|
しろざ(白藜) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
シロウメモドキ |
* |
しろうめもどき(白梅擬き) |
モチノキ科 |
〔樹木〕 |
シロエニシダ |
|
エニシダ(金雀児) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シロエビソウ |
|
パキスタキス・ルテア (Pachystachys lutea) |
キツネノマゴ科 |
〔樹木〕 |
シロオオイヌタデ |
|
おおいぬたで(大犬蓼) |
タデ科 |
〔草〕 |
シロガジュマル |
|
ベンジャミン(Benjamin) |
クワ科 |
〔樹木〕 |
シロガネヨシ |
|
パンパスグラス(Pampas Grass) |
イネ科 |
〔草〕 |
シロギキョウ |
|
ききょう(桔梗) |
キキョウ科 |
〔草〕 |
シロギリ |
|
きり(桐) |
ゴマノハグサ科 |
〔樹木〕 |
シロザ |
* |
しろざ(白藜) |
ヒユ科 |
〔草〕 |
シロザクラ |
|
しらかば(白樺) |
カバノキ科 |
〔樹木〕 |
シロジシャ |
|
だんこうばい(檀香梅) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
シロソ |
|
からむし(苧、苧蒸、苧麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
シロタエギク |
|
セネシオ・シネラリア(Senecio cineraria) |
キク科 |
〔草〕 |
シロタエギク |
|
ケンタウレア・キネラリア(Centaurea cineraria) |
キク科 |
〔草〕 |
シロタエギク |
|
タナケツム・プタルミキフロルム(Tanacetum ptarmiciflorum) |
キク科 |
〔草〕 |
シロツメクサ |
* |
しろつめくさ(白詰草) |
マメ科 |
〔草〕 |
シロツリフネ |
|
つりふねそう(釣船草、吊舟草) |
ツリフネソウ科 |
〔草〕 |
シロネ |
* |
しろね(白根) |
シソ科 |
〔草〕 |
シロネグサ |
|
せり(芹) |
セリ科 |
〔草〕 |
シロバイ |
* |
しろばい(白灰) |
ハイノキ科 |
〔樹木〕 |
シロハギ |
|
しらはぎ(白萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シロバナイチハツ |
|
においイリス(匂いIris) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シロバナイリス |
|
においイリス(匂いIris) |
アヤメ科 |
〔草〕 |
シロバナエニシダ |
|
エニシダ(金雀児) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シロバナエンレイソウ |
* |
しろばななえんれいそう(白花延齢草) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シロバナガガイモ |
|
ががいも(蘿摩、鏡芋) |
キョウチクトウ科 |
〔草〕 |
シロバナキツネノマゴ |
|
きつねのまご(狐の孫) |
キツネノマゴ科 |
〔草〕 |
シロバナシナガワハギ |
* |
しろばなしながわはぎ(白花品川萩) |
マメ科 |
〔草〕 |
シロバナタテヤマリンドウ |
|
たてやまりんどう([立山竜胆) |
リンドウ科 |
〔草〕 |
シロバナタンポポ |
* |
しろばなたんぽぽ(白花蒲公英) |
キク科 |
〔草〕 |
シロバナノイヌナズナ |
|
えぞいぬいずな(蝦夷犬薺 ) |
アブラナ科 |
〔草〕 |
シロバナハギ |
|
しらはぎ(白萩) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シロバナブラシノキ |
* |
しろばなブラシのき(白花ブラシの木) |
フトモモ科 |
〔樹木〕 |
シロバナマンサク |
|
フォッサギラ(Fothergilla) |
マンサク科 |
〔樹木〕 |
シロバナマンジュシャゲ |
|
リコリス・アルビフロラ(Lycoris albiflora) |
ヒガンバナ科 |
〔草〕 |
シロバナムシヨケギク |
|
じょちゅうぎく(除虫菊) |
キク科 |
〔草〕 |
シロバナヤエウツギ |
* |
しろばなやえうつぎ(白花八重空木) |
ユキノシタ科 |
〔樹木〕 |
シロバナヤナギラン |
* |
しろばなやなぎらん(白花柳蘭) |
アカバナ科 |
〔草〕 |
シロバナヤマハッカ |
|
やまはっか(山薄荷) |
シソ科 |
〔草〕 |
シロバナヤマフジ |
|
やまふじ(山藤) |
マメ科 |
〔樹木〕 |
シロバナヨルザキツキミソウ |
|
つきみそう(月見草) |
アカバナ科 |
〔草〕 |
シロブナ |
|
ぶな(山毛欅、橅) |
ブナ科 |
〔樹木〕 |
シロホ |
|
からむし(苧、苧蒸、苧麻) |
イラクサ科 |
〔草〕 |
シロミノマンリョウ |
* |
しろみのまんりょう(白実の万両) |
ヤブコウジ科 |
〔樹木〕 |
シロミノヤブムラサキ |
* |
しろみのやぶむらさき(白実の薮紫) |
シソ科 |
〔草〕 |
シロミミナグサ |
|
セラスチウム(Cerastium) |
ナデシコ科 |
〔草〕 |
シロモジ |
* |
しろもじ(白文字) |
クスノキ科 |
〔樹木〕 |
シロヤシオ |
|
ごようつつじ(五葉躑躅) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
シロヤシオ |
|
やしおつつじ(八塩躑躅、八汐躑躅) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
シロヤナギ |
* |
しろやなぎ(白柳) |
ヤナギ科 |
〔樹木〕 |
シロヤマブキ |
* |
しろやまぶき(白山吹) |
バラ科 |
〔樹木〕 |
シロレンギョウ |
|
うちわのき(団扇の木) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シンコマツ |
|
あかえぞまつ(赤蝦夷松) |
マツ科 |
〔樹木〕 |
ジンジソウ |
* |
じんじそう(人字草) |
ユキノシタ科 |
〔草〕 |
ジンジャー |
* |
ジンジャー(Ginger) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
ジンジャー・リリー |
|
ジンジャー(Ginger) |
ショウガ科 |
〔草〕 |
シンジュ |
* |
しんじゅ(神樹) |
ニガキ科 |
〔樹木〕 |
シンジュギク |
* |
しんじゅぎく(新寿菊) |
キク科 |
〔草〕 |
シンジュノキ |
* |
しんじゅのき(真珠の木) |
ツツジ科 |
〔樹木〕 |
シンショ |
|
だいじょ(大薯) |
ヤマノイモ科 |
〔草〕 |
シンセイラベンダー |
|
イングリッシュラベンダー(English lavender) |
シソ科 |
〔樹木〕 |
ジンチョウ |
|
じんちょうげ(沈丁花) |
ジンチョウゲ科 |
〔樹木〕 |
ジンチョウゲ |
* |
じんちょうげ(沈丁花) |
ジンチョウゲ科 |
〔樹木〕 |
シンテッポウユリ |
* |
しんてっぽうゆり(新鉄砲百合) |
ユリ科 |
〔草〕 |
シンニョウダケ |
|
ほうらいちく(蓬莱竹) |
イネ科 |
〔樹木〕 |
シンノウヤシ |
|
フェニックス・ロベレニー(Phoenix roebelenii) |
ヤシ科 |
〔樹木〕 |
シンピ |
|
とねりこ(戸練子、十練子) |
モクセイ科 |
〔樹木〕 |
シンビジウム |
* |
シンビジウム(Cymbidium) |
ラン科 |
〔草〕 |
シンビジューム |
|
シンビジウム(Cymbidium) |
ラン科 |
〔草〕 |
シンフォリカルポス・アメジスト |
* |
シンフォリカルポス・アメジスト(Symphricarpos Amethyst) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
シンフォリカルポス・オルビクラツス |
* |
シンフォリカルポス・オルビクラツス(Symphoricarpos orbiculatus) |
スイカズラ科 |
〔樹木〕 |
ジンメンソウ |
|
パンジー(Pansy) |
スミレ科 |
〔草〕 |